旦那「光熱費滞納したり、子供を起こさないから遅刻するから離婚したい」私「もう10歳だよ?」→夫の言い分に納得できず…
112: 離婚さんいらっしゃい 2013/01/28(月) 18:59:33
>>98>>110>>111です。
>>99
でも別れたくないのが本音です。そんな事で別れてたらキリがないとも思います。法律的にも離婚は無理だと思います。
>>100
生活が特別きついわけではありません。楽ではないですが。ただ共働きしないときついのでアルバイトしてます。
基本的に家計は任されていますがどうしても払い忘れたり、めんどくさかったり、ちょっと足りなくなって来月まとめて払おうなどと思っていたら額がデカくなって払えなくなったり。
>>103
確かに特にヒドくなったのは一年前からです。それまでもあまりきちんとしていたわけではないですが。でもなんとかやっていました。
>>104
家事やアルバイトは休まずきちんとしています。
元々少しだらしない所はありました。ですからたまに支払いを貯めてしまったりはありました。ですがここ一年位特に酷くなったような気がします。
>>107
昔からコンビニや振り込み等で払ってきたので。
>>109
昔からたまに払い忘れたりはありました。
114: 離婚さんいらっしゃい 2013/01/28(月) 19:03:13
あーまず引き落とし。
出来れば旦那が給料振込支払いであればその口座からの引き落とし手続き
携帯代は滞納するとローン通らない。
113: 離婚さんいらっしゃい 2013/01/28(月) 19:01:23
よくわからんのだけど、支払い引き落としにはしてないの?
質問させて下さい。
1.単純にお金がないから払えない
2.お金はあるが引き落とし口座への入金を忘れる
3.引き落としにすらしてねーぜ!請求書着たら払ってやんよ!
お願いします
116: 離婚さんいらっしゃい 2013/01/28(月) 19:47:11
>>110
もうこれうっかりで済むレベルではないし、これで子供がいじめられたりしたらどうするの?
家計管理は無理だよ。旦那にやらせなさい。
それが嫌なら親権手放して離婚しろ。
高学年だから起きて当たり前かもしれないが、大人ではないからきっちり全て出来るわけではない。親ならフォローするところだろう。ふざけてる。
117: 離婚さんいらっしゃい 2013/01/28(月) 20:12:31
>>98>>110>>111>>112です。
>>113
はい3です。最初から引き落としにしてれば流れで行けるのですが最初から振り込み等で払っていたので今更変えられないというか。ガスや電気も「止めますよ!」と督促状が来てから1ヶ月分を払うような形です。
>>116
確かにうっかりではなくて「まっいっか」とか「ネット止まっても困らないし」とかそんな気持ちもありました。
離婚はしたくありませんよ。
子供と二人で生活出来る自信もないし、経済的にもかなり厳しいかと。
母子家庭で生きて行くに景気が悪すぎます。
子供は10才ですよ?もうそろそろ自力で起きれるのでは?>_<
私もアルバイトしてるので疲れて起きれない時や休みの時などは寝ていたいとか・・ありますし。
122: 離婚さんいらっしゃい 2013/01/28(月) 20:39:44
>>117
だからそんな母親の元にいる子供が不憫だから親権手放せといっているんですよ。
何のためのバイトですか?子供や家族の為でしょう?疲れてるから寝たいなんて…。子供を学校に見送る事すら出来ないんですね。地域の仕事まですっぽかすなんて…。笑い者もいいとこだわ。
離婚したくないなら言い訳垂れる前に口座引き落としにしなさいよ。それで旦那と子供が恥かいてるのが分からないの?
118: 離婚さんいらっしゃい 2013/01/28(月) 20:20:03
>>110(>>98さん)
要するに、離婚したくないんですね。。。
厳しく書かせていただきますね。
>>110
繰り返しになりますが、家事をきちんとしているような内容には思えないですね。
>>111
> ですが私も朝からアルバイトをしてますし。家を出るのは旦那より遅いですが。
> ですが
あなた自身は自分なりに頑張っているというご主張なんでしょうが、
ご主人はそれを認めていないから離婚したいと思っているということじゃないんですかね。
率直に申し上げますが、あなたちょっと身勝手が過ぎませんかね。
ご主人がなぜ離婚をしたいと言っているのか、それを「きちんと」理解する努力が必要なのでは?
自分はこうだ、自分は頑張ってる、自分は自分は自分は、って。。。
あなたは離婚したくないのかもしれませんが、ご主人は離婚したいと言っているんですよね?
法律的に云々なんて自己主張を展開しておられますが、
ご主人が本気で離婚しようと思ったら、今のあなたの自己主張なんてなんの足しにもなりませんよ。
この記事を評価して戻る