義兄夫婦の長男が、医学部に行きたいと言い出したものの偏差値も親の経済力も今の時点では遠く及ばない「出来るだけのことはしてやりたいから経済援助して」と言われたが・・・
221: 2016/06/15(水) 23:18:40.08 0
義兄夫婦の長男が高3で、今頃になって医学部に行きたいと言い出したものの
偏差値も親の経済力も今の時点では遠く及ばないそうで…。
でも、これからの頑張りに期待して出来るだけのことはしてやりたいから経済援助してと言われたのだけど
うちにも保育園児がいるし、学資保険かけてるけど、それだけで足りるかわからないし…。
共働きでも自分たちの生活のことでいっぱいいっぱいですと言って断ったわ。
義兄は会社員で義兄嫁さんはパートもしてない専業主婦だし
なんでもっと早く子供たちの将来のことを考えなかったんだろう。
おまけに義兄が50過ぎても社宅住まいだから、定年前に新築の一戸建てが欲しいそう…。
それに関しても、年齢的に長期の住宅ローン組むのは難しそうだし
住居費が浮いてる間になんで貯蓄してなかったんだろう?
家族で海外旅行してきたばかりの彼らに学費援助してって言われても、なんで旅行になんか行ったの?としか思えない。
222: 2016/06/15(水) 23:35:59.90 0
兄弟世帯に援助頼むとかw
親世代に頼んでも厚かましいのに
223: 2016/06/15(水) 23:43:56.01 0
社宅ってそれが怖いよね
継ぐ実家とかあればいいけど、定年になったら住むところなくなって一生賃貸だもんね
そこに子どもの大学受験とか重なったらもう身動きとれないね
専業の間働けば今かなり違うのにね
224: 2016/06/16(木) 00:15:54.86 0
まあ、マトモな経済感覚なら社宅で浮いた家賃分を貯金して頭金に回したりするけれどね
高3になって医学部を言い出す息子といい
現実を見れないお花畑としか
(地頭が良くて、元々進路指導とかで医学部受験を勧められていたレベルなら、偏差値は問題無いはずだし)
225: 2016/06/16(木) 05:41:31.75 0
義理一足なんで糞、関わるたげで疲れる。仮面一族。
226: 2016/06/16(木) 05:58:03.58 0
国公立なら、医学部でも安いよね。優秀なら入れる
227: 2016/06/16(木) 06:31:54.36 0
看護師くらいにしとけば良いのにね
准看しながらなら学費もあんまりかからないんでしょ