トップページに戻る

アニメ『アン・シャーリー』、原作との違いに『赤毛のアン』翻訳家が困惑…


1: 2025/04/19(土) 12:30:04.27 ID:bBcfox8O9

アニメ化された世界文学の名作が、「原作と趣きが異なる」として物議を醸している。(略)

小説『赤毛のアン』の愛読者向けのSNSを開設している松本氏は『アン・シャーリー』の第1話が放送された4月5日、《ぜひ私に校閲をさせてください》とつぶやいた。

『赤毛のアン』のアニメ作品には、1979年に日本アニメーションが制作した世界名作劇場『赤毛のアン』(フジテレビ系)がある。故・高畑勲さんが監督・脚本を担当し、宮崎駿氏など錚々たる面々がかかわった伝説的な作品で、いまも根強いファンが多い。ネットでは高畑版と『アン・シャーリー』を比較する声も相次いだ。

そんななか、松本氏の投稿には多くの共感の声が上がり、5万件以上の「いいね」がついた。一方、モンゴメリの遺族と親交の深い松本氏に対し、《原作者の代理人気取りか》《他人の作品にケチをつけるな》といった意見も届いたのだ。

松本氏が「原作との違い」を投稿したのは、放送開始前に公開されたイメージビジュアルだ。そこには主な登場人物のダイアナとギルバートに挟まれ、笑顔を見せるアンが描かれている。

続きはソースで
https://j7p.jp/138903/2

https://j7p.jp/wp-content/uploads/2025/04/Instagram_anne_shirley_02.jpg

https://j7p.jp/wp-content/uploads/2025/04/Instagram_anne_shirley_01.jpg

https://www.nippon-animation.co.jp/nasys/wp-content/uploads/2014/12/ann_img-e1718003037231.jpg




2: 2025/04/19(土) 12:31:47.08 ID:HRVscEep0

マニア以外には割とどうでもいいことで騒いでる
売名行為?




525: 2025/04/19(土) 14:55:46.83 ID:BvccQtVl0

>>2
細かいけど原作勉強してないんだなと思うとちょっと冷めるな
逆に旧作がすごいな

ただ自分は昔アンが大好きでアンが大人になった小説とかまで読んでたがこの翻訳者が言ってるようなことはあまり気にしてなかったかも





309: 2025/04/19(土) 14:02:02.27 ID:1211JBGx0

>>2
作家で翻訳家で有名
というか、もともとニュースステーションの初代お天気お姉さんで有名人
すばる文学賞などを受賞して研究者になった
日本ペンクラブの理事もやった

朝ドラにもなった村岡花子の訳は省略されてる部分があるので
日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズを翻訳してモンゴメリの遺族とも交流がある人




5: 2025/04/19(土) 12:33:16.14 ID:qd3hDbSi0

何にも考えないで色味だけで考えたらこうなったって感じ




6: 2025/04/19(土) 12:33:25.74 ID:dS1dn7Ep0

「物語の根幹に関わる色なんて200通りあるんやで~」

アン...ミカ




520: 2025/04/19(土) 14:55:31.71 ID:DttcEsJk0

>>6
枝葉末節や




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アニメ | アン | シャーリー | 原作 | 違い | 赤毛 | 翻訳 | 困惑 |