嫁の妊娠が発覚。俺「当然、出産前まで働くよな?」→すると嫁が…
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/21(金) 09:08:59
>>270
会社の先輩の嫁さんはつわりがひどくて入院してたぞ。
大学の同期では早産しそうになって
出産まで3ヶ月ぐらい入院してた子もいる。
本人は「働きすぎちゃったみたい」って反省してたよ。
お前の母&義母が大丈夫だったからと言って
嫁が運動していいかどうかはわからない。
第一、30年前より今の方が医学が発達してるんだから、親の言うことをあてにしすぎるなよ。
医者の言うことをよーーく聞いておけ。
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/21(金) 16:03:10
>>270
今はまだ実感が無くて「なにかあったとしても〜親族に伝われば十分」とか言ってるが、
はっきり言って親族に何が伝わろうが伝わらなかろうがどうでもいいだろうが。
何があったとしても十分?
お前は本当に分かってない。
そんなこと言ってたら何かあったら嫁が一人で苦しむことになる。
他の奴が同じ事を言ってもスルー出来るが、お前の場合は考え方が根本的に非人間みたいに冷たすぎる、利己的すぎる。
何も無く無事に嫁さんが生んだとしても、子を持って温かい家庭を築けるとは思えない。
これをきっかけにして、自分についてよく考えろ。お前はもう大きな責任を負うことになったんだから。
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/21(金) 20:58:03
一番大切なのは嫁にストレスを感じさせないこと。
それが元気に子供を生むための一番の秘訣だ。
>>270の言動により、もうすでにストレスかかってそうだけど。
281: 254 2010/05/21(金) 22:22:45
なんでそんなに妊婦に対して、腫れ物でも触るようにしないといけないんだ?
人類が何十万年もしてきたことだろ?
しかも服着始めたのだって、比較的最近のことだろうし、医療が発達したのだって
極々最近だ。でも人間は普通に増えた、ってことはそんなに特別なイベントでも
ないように思う。
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/21(金) 23:30:47
>>281
しかし、平均余命が伸びたのは先進国、もしくは途上国でも都市部とか特権階級だけ。
とにかくさ、トラブル起きてなくてトラブル防ぐ気もなくて、愚痴と特殊理論振り回したいだけなら、
荒らしと変わらないからどこか適切なスレに移動してくれ。
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/21(金) 22:30:38
だから昔は母親も子供もどんどん死んでたんですけど…
コイツ絶対「妊娠は病気ではない」っていうのを勘違いしているな
病気じゃないからこそ大切に慎重に ってのを理解できないのかもしれない
妊娠・出産経験のあるキジョ様に諭してもらったほうが良さそう
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/21(金) 22:34:30
いつの時代も254みたいな考えの人間は一定数いるし
そうでない人間もいる
254の嫁はそういう意味でアンラッキーだっただけだろう
この記事を評価して戻る