トップページに戻る

トランプ大統領「うーん、なんとかFRB議長パウエルの解任を正当化できる理由ないだろうか?」


1: 2025/04/19(土) 14:58:18.94 ID:MaN57qkx9

米ホワイトハウス高官は18日、トランプ大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の解任について検討している、と明らかにした。パウエル氏の任期は2026年5月まで。FRBに利下げを迫る意味合いもあるとみられるが、任期途中での解任を強行するような事態になれば、金融市場は大混乱に陥るおそれがある。

ホワイトハウスで大統領に経済政策を助言する国家経済会議(NEC)のハセット委員長は、FRB議長の解任は選択肢なのかと記者団から問われ、「大統領と彼のチームが引き続きその件を検討する」と明言した。

米連邦準備法は、FRB議長の解任には「正当な理由」が必要だとする。大統領の意に沿わない金融政策は解任理由にはならないとの解釈が一般的だが、政権側は解任を正当化できる理由付けを検討しているもよう。

トランプ氏の高関税政策は…(以下有料版で,残り298文字)

https://www.asahi.com/articles/AST4M1RK5T4MUHBI00XM.html?iref=comtop_7_02

 




7: 2025/04/19(土) 15:00:57.19 ID:YV2wucOj0

解任したら株式市場暴落やな

 




353: 2025/04/19(土) 16:08:38.35 ID:3cVG0ooE0

>>7

利下げでなぜそうなるんだよ

ドルは売られるが

 





373: 2025/04/19(土) 16:12:59.11 ID:pyPXCmDp0

>>353

関税含めインフレでの景気悪化

通常時での利下げとは違う

 




891: 2025/04/19(土) 18:54:30.20 ID:MLcn2XQQ0

>>7

利下げでインフレ加速だぞ株価は上がる

金持ちは儲かるが中間層以下は沈没だわ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745042298/



スポンサーリンク

















10: 2025/04/19(土) 15:01:29.42 ID:CDdd6oyM0

これやったらアメリカは本当に終わるな

最後の砦みたいなもんだぞ

 




21: 2025/04/19(土) 15:05:10.17 ID:f6DjtAax0

パウちゃんの命運も来月までかあ

これで利下げはなくなったな

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

トランプ | 大統領 | FRB | 議長 | パウエル | 解任 | 正当 | 理由 |