政府、就職氷河期世代支援策を発表 「学び直しの支援」「社会との繋がり確保」「資産形成の支援」など
56: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/04/20(日) 00:19:36.01 ID:uzCHFMSD0
>>37
介護と土木建築は引く手数多です!
って言われるけどちょいリスキリングした程度の奴とか使い物にならんわな
39: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/20(日) 00:12:10.55 ID:11kppg/H0
新卒じゃなくて中間世代の給与上げるように企業に要請とか無いのかね?
支援ってなんの具体性もないが
41: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IL] 2025/04/20(日) 00:12:37.27 ID:OhmnYvMq0
そんな多くは望まないよ。氷河期には今後月々10万ぐらいくれればいいよ
42: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/04/20(日) 00:13:53.64 ID:pYY9Wqsq0
ざっくりとした年齢層:
1970年~1985年ごろ生まれ
つまり、2025年時点で40歳~55歳前後
47: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/20(日) 00:16:16.05 ID:T8/L+rju0
20年前なら需要あっただろうなって内容だなw
72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/20(日) 00:24:06.58 ID:kGvcjhTY0
種銭の無い氷河期に今から資産形成??
86: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/20(日) 00:32:19.12 ID:Ys/kZAsh0
>>72
そろってナマポ申請されると
税金むしり取るどころか国庫すっからかんになるからね
申請却下するために少しでも資産持たせたい訳よ
この記事を評価して戻る