経営者「ふむ…社員の給料を倍にすれば業績があがるのでは…?」→実行した結果wwwwwwww
562: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:14:20.48 ID:r/6bD2MY0
でも日本には終身雇用の"安心感"があるよね
619: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:17:21.68 ID:yoddfkeV0
>>562
終身雇用終わりそうやけどな
615: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:17:04.18 ID:ZEdODfGgM
ワイは違うと思うわ
仕事をしてるからお金が貰えるんじゃない
責任の対価 保険としてお金が貰えるんや
なんで仕事してないような上司がめっちゃ金もらって 忙しく仕事してる下っ端のバイトが薄給なのかは
いざというとき上司が責任をすべて負うからや だから給料高いんや
だから仕事内容や仕事量ではなく 責任の重さで給料は決めるべきや
637: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:18:09.16 ID:NIKkBn6Z0
>>615
いうほど上司って責任取るか?
639: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:18:14.31 ID:Dcun16zF0
>>615
理想論や
実際は薄給で人を働かせれる管理能力に払っとるんや
623: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:17:31.59 ID:+8eUBLVed
上司「俺の若い頃はこれ以上キツかったぞ」
ワイ「はえ~(アホやろ……死んでまうわ)」
5年後ワイ「ワイの若い頃は~」
後輩「はえ~」
719: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 00:22:52.29 ID:rySqaXm30
最初は報いるかもしれんけど、しばらくしたらもっと欲しがるデーモンになる
この記事を評価して戻る