トップページに戻る

女性向けコンテンツ化した物を忖度しながら消費する男


28: ベア 2022/11/14(月) 09:14:56.89 ID:FnZv2bvG0



>>21
単純な総数の問題やな
男向け作品だってイベントあればグッズは売れるしそういうファンもいる
けどジャンプショップみたいに恒常的に販売してたら買いに行くのは女のが多いって話や
単純に女のが出かけて買い物するのが好きってのもあると思う






37: ベア 2022/11/14(月) 09:17:45.01 ID:29PouTt1d



>>21
女のオタクの酷い奴は同じグッズを大量に買って祭壇みたいに並べてたりするからな
ゲームでやるようなグッズ配置をリアルでする感じ
男のオタクは運営にどれくらい金入ってるかわからんような数捌けない高めのフィギュアを買ったりとかやろ






11: ベア 2022/11/14(月) 09:02:54.17 ID:qa1F4lLD0



ここまで露骨な絶許狙いはない







12: ベア 2022/11/14(月) 09:03:19.27 ID:iQNWrREH0



ジャンプで言えば少年漫画らしく分かりやすい守るべきヒロインみたいなキャラを用意するが
序盤で早々ストーリー軸から外されがち






13: ベア 2022/11/14(月) 09:04:06.07 ID:upt/EfRo0



>>12
役に立たないし守るべきヒロインみたいなのは今の男にもウケんやろ






16: ベア 2022/11/14(月) 09:05:28.80 ID:iQNWrREH0



>>13
守るべきイケメンはよく居るけどな






20: ベア 2022/11/14(月) 09:10:09.45 ID:iQNWrREH0



>>13
その辺をクリアした男が喜ぶ構図を作る良くできた少年漫画は存在するぞ






[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 女性 | コンテンツ | 忖度 | 消費 |