【驚愕】嫁「離婚しましょう」俺「急に何を言い出すんだよ!?」嫁「あなたが悪いのよ!いつも..」→結果
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 16:03:40.23 ID:jQ5yhchkr
嫁から離婚を切り出されて離婚条件を話し合っているんだけど、何かにつけて「子供のために」って言って、養育費以外に塾だの大学の費用の半分を要求してくるだよ。
金を払いたくない訳じゃないし、言いたいことも分かるけど何とも腑に落ちないんだ。
子供をだしにしているというか、それを免罪符にしているというか、人のせいにしているというか。
だから、嫁には「子供のためになるかどうかは、俺が判断することで、お前に押しつけられたくない」っていいたいんだけど、俺ってやっぱり、心がやさくれているかな?
素直な感想をいただけると助かる
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 16:55:03.00 ID:n6+dlI09M
>>933
調停しろ
一生金払うことなるぞ
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 16:59:44.80 ID:gWjztxCQ0
>>933
嫁から言い出した離婚で、しかもお前さんに(不貞とかの)具体的な落ち度が無いなら、「そもそも離婚する必要性を認めないから、一銭も払わない」からのスタートでいいんじゃない?
調停は向こうに起こさせたらいいよ
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 17:00:47.21 ID:EtyiY8nR0
>>933
親権を渡すんだから養育費以外は後払いでいいんじゃないの?
領収書確認して必要と認めて合意したら半分出す、とか取り決めとけば?
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 18:00:21.82 ID:7WrZZ2MxM
>>933
お前が払いたいなら払えば良いだけのこと
相手を信用出来ないなら領収書払いで内容が気に食わなかった時には無視すれば良い
悩むような問題じゃねーよw
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 18:06:10.63 ID:KFa2i2vyM
>>936
これが一番だな
相手が離婚焦ってたらワンチャン養育費ゼロ可能
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/27(水) 19:08:42.44 ID:sxcghJfWa
>>933
子供何歳なの?
子供をダシにって言ってるくらいだからまだ小さいんか?
どっちが有責で離婚するかもわからんし感想求めるならもう少し情報出すのが礼儀じゃね?