トップページに戻る

トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?


325: 2009/10/10(土) 16:03:03 0

299の常識世間の非常識ってとこかな

 




330: 2009/10/10(土) 16:18:46 0

確かによその家庭の事なんだからほっとけ!と思う気持ちも分かるが

>「特にお家の外では気をつけなさいよ」

のトメ意見は至極まっとうだと思う。

うちの息子@小5は未だにパパママだ。

正直わが子ながら引く。

注意するけど癖になってつい出てしまうんだと。

一応作文書くときや学校なんかでは気をつけて

使い分けてるらしいけど…

>>299はまさかこのままずっとその呼ばせ方じゃないよね。

このスレ住人ならパパママ呼び息子の行く末話が結構出てるのに。

 




331: 2009/10/10(土) 16:19:46 0

>>330

そのうちオカンかオフクロに一気にスライドするかも

 





334: 2009/10/10(土) 16:33:40 0

>ほっとけ!!!旦那のバカ!どっちの味方だよ!

とあるから、息子の将来を説いたところで本人には関係ないんじゃない?

問題は敵か味方か。トメは敵だから自分の味方をしろ。ってことしか

脳味噌になさそう。>>318が書いてたように>>299がバカ親に同意。

 




337: 2009/10/10(土) 16:56:14 0

それくらいで混乱wする>>299息子もアレだよね。

 




338: 2009/10/10(土) 17:05:27 0

結論として>>299は馬鹿母で

息子は親の呼び方一つで混乱起こす池沼と言う事でok?

 




339: 2009/10/10(土) 17:05:43 O

>>308

うちもだ。

パパとかママとか呼ばれたらこそばゆくてかなわん。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 旦那 | トメ | 小3 | 息子 | パパ | お父さん | お母さん | 影響 |