【悲報】医者「プロテインは体に有害 人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる・・・・」→
76: タイタン(SB-Android) [US] 2022/06/23(木) 16:46:07.01 ID:HoYKiDfg0
健康番組で医者は毎年違うこと言ってるからもう医者の言うことなんか信じてない
80: ジュノー(SB-Android) [US] 2022/06/23(木) 16:47:34.94 ID:xt+QzZmT0
はやくアメリカンビーフの関税ゼロに!!!
83: 木星(群馬県) [ニダ] 2022/06/23(木) 16:47:42.11 ID:ktRV/Rm30
サトウキビから作っている味の素を危険っていう人もいるし、大豆から作るプロテインが危険という人がいても不思議ではないw
87: クェーサー(青森県) [US] 2022/06/23(木) 16:48:28.08 ID:9+lLjIWI0
適正な摂取量なら食事からでもプロテインからでも同じじゃないのか
肉や玉子だって食い過ぎたらダメだろうし
104: 大マゼラン雲(SB-Android) [US] 2022/06/23(木) 16:52:07.70 ID:xFHwObkx0
昔は一日卵1個までとかいわれてたしな
「卵は1日1個まで」と、聞いた覚えはありますか?じつは最近ではもうそれを言われなくなったのはご存じでしょうか。
厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」ではかつて「コレステロールの摂取量は1日あたりこのくらいまでにしましょう」という上限量が決められていました。
ところが、2015年の改定によりコレステロール摂取の上限量が撤廃されました。
健康な方であれば卵は1日1〜2個までを目安にするのがよさそうです。
https://www.kurashiru.com/articles/eb7acd37-bda7-4a9a-bea9-7205367a8cad
89: アルタイル(北海道) [US] 2022/06/23(木) 16:48:58.61 ID:MK1N7oNZ0
信じるか信じないかの2択はよくない
学者の話でも信用できるデータがいくつも出て信憑性が上がっていく
74: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [KR] 2022/06/23(木) 16:45:33.02 ID:nvRDcyNS0
なにか食えば内臓はどこも疲弊する
なに言いってんだ
この記事を評価して戻る