【2/2】今まで普通だったのに突然クレクレに変貌した友達Aが気味悪くてFOを検討してたある日、理由が判明した。我が家の家計簿や領収書の類を盗み見てこういう行動に出たみたいで…
581: セコケチ344@家計簿 ◆P.S2lTT34Q 2007/10/15(月) 17:45:59 ID:gW5wG88d
もう一つはちょっとカチンときて、どうしても書きたくなったので、
愚痴がてら書かせて。
>>554=>>557=>>560=>>563
あのね、何度も言うけど、張り付いているわけじゃないし、
書き込んだ後必ずしもレス付いているかとか待っていない時もある。
初めてトリつけてって書き込みは私の知る限り、>>522。
でも、>>521書いた後はすぐ寝たの。時間的にもそういう時間よね?
んで、>>539と>>541を書き込んだときは、
とりあえず報告しとこうと思って書き込んだので、
書き終わったら、ちょっとした用事をしていて、
それまでのレスもその後のレスも見ていなかったの。
見たのは>>540の乙!レスだけ。
>>550のレス見て汲み取ってくれず、
(多少想像すればとりあえず書き込んだんだなと思えるものを)
ぐだぐだ言われるのは心外。
そもそもルールって何?
どこにそんなルールがあったの?
ロムだけなら何年もしてるけど、トリつけるタイミングや、
取り付けなきゃいけないルールがあったなんて知らなかったよ。
トリつけて欲しいといわれるまでは
自分からトリつけるなんておこがましい気もするし、
今回はタイミング悪くトリつけてレスに気づかなかっただけ。
トリつけてレスが来るのを張り付いて待っていなければならないのか。
582: 名無しの心子知らず 2007/10/15(月) 17:49:42 ID:5V+jmJgn
>>581
オチケツ
書き込むときも一息入れてから書き込んだほうがいい。
リアルタイムの報告はいらないから。
「こういうことがあってねぇ」って
振り返れるようになってから書き込むのも悪くないよ。
差し迫った相談があるわけでもないんでしょ。
583: 名無しの心子知らず 2007/10/15(月) 17:50:08 ID:nv01ZI6f
>>家計簿奥
イライラするのわかるがちょいもちつけ
584: 名無しの心子知らず 2007/10/15(月) 17:52:06 ID:wAbpCdxu
>>581
私はあなたの書き込み読みたいと思ってるし、
このスレはあなたが書いていい場だと思う。
でも、そういう風にイチイチ噛み付くから反感持たれるってのも理解した方がいいと思う。
Aや泣きジジに毅然とした態度を取れる、ってことと、
愚痴吐きスレでモニタの向こうの人間にまで噛み付くのは別物だよ。
愚痴りたい気持ちはわかるけど、ちょっと落ち着いたら?
住人に噛み付くのを抑えられるようになってから書き込むといいと思う。
587: セコケチ344@家計簿 ◆P.S2lTT34Q 2007/10/15(月) 18:00:55 ID:gW5wG88d
ごめんなさい。
落ち着いてからまとめて報告します。
588: 名無しの心子知らず 2007/10/15(月) 18:02:32 ID:fydZWEWV
うん、待ってるよー
589: 名無しの心子知らず 2007/10/15(月) 18:09:16 ID:1U1HlPWc
>>581
まぁ、餅突け。
ここに書くこと自体はスレチでもないしいいと思う。
只、トリつけのレスの時の書き込みに対しては
「2chに取り付いている程暇じゃないんだよpgr」てな
取り方をする人もいるだろう。
それに煽られるようなレスを又返すのでは泥沼。
レス返したい!と思うときほど
熱いお茶でも飲みながら一服するといいよ。
この記事を評価して戻る