【後編】何度謝っても俺の過去の失言を水に流してくれない嫁に気を遣いながら過ごす日々に疲れてきた。もう勘弁してほしいんだけどどうすればいい?
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/14(日) 12:47:00.62 ID:tEdVFNIH0
>>321
>そういうの苦手なんだけどさ、やるべきときに来たかなって
傍から見たらそのときはとっくの昔に来ています
子供が産まれる前や結婚する前にとうに来ています
>誠意が伝わったら嫁も今までのはチャラにして改めて
家族としてスタートできるんじゃないかなと思うんだよね
まだそんな自分本位な夢見てんの?
チャラにしてくれるはずとか、お前の願望はどうでも良いです
家族として成り立っていないのは、
お前が嫁子供放置して遊びに行ってるからだろうが
お前の親父もしょっちゅう友人wと遊びに行くような親だったのかもしれんが、
大抵の人は家庭を大事にし友人との遊びなんて年1あるかないかとかなんだよ
>あと0か100かみたいな極端なのも本当に嫌
遊びに行くか離婚かではなく、
自分にも行かせてくれるなら親戚付き合いや
友人と遊びに行って良いと、ちゃんと妥協案出してくれてるよね?
0か100ではなく、お前の気に入る案、
損しない案を出さないとゴネてるだけだろ?
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/14(日) 12:50:00.43 ID:VIMXABRR0
土下座して俺には無理です!生意気ですいませんでしたー!
って謝って惚れた弱みがあればまぁまだ…ないか?ないな。ないよな。
忘れて。
>>320
分かってるよ。けど遅すぎねぇ?ってこと
嘘をつく前にやれよ
嘘をばれたときにやれよ
領収書提出義務のときにやれよ
挽回不可になる前に相談くればな…助言のしようもあるが…
当たり前の家族としてちゃんとやってなかった側が主張はできない
水に流してリセットチャラとかは無理だと理解して欲しい
してしまったことは消えないが、
これからの家族関係には持ち出して欲しくない。
一旦区切りをつけたい。可能だろうか?って言葉の方がいい
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/14(日) 12:58:31.17 ID:fbCqGzlY0
口先の失言が原因の夫婦関係じゃないから
口先で謝罪しても無理だってなぜわからないのか分からん
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/14(日) 12:59:33.18 ID:8PW/1MQK0
失言が誠意を持って謝りたい動機の大元は
嫁の地元に行くことを避けたいってのが1番大きいんじゃないの?
誠意を持って謝って、もしも仮に嫁の態度が軟化したとしても、
その後に嫁の地元行きをチャラにしようとした時点で
一気にまた今の地点よりもっとひどく嫁の態度は硬化するぞ、絶対に
あーだからあの時謝ってきたのかってなってお前に愛想尽かすと思うわ
そうなってから、いや離婚だけは勘弁だから
嫁の地元行きますってなっても再び硬化した嫁の態度が戻ることは絶対ねーぞ
つまりどのルートを通っても
嫁の地元に行かないって方向に持っていこうとした時点でお前の詰みだ
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/14(日) 14:09:18.30 ID:sbxDwmB70
とことん馬鹿だな~おまえは
何度、何人からどうやったってたとえ地球が
爆発しようとやったことはチャラにはならねえって言われればわかるんだ馬鹿
かろうじてできそうなのはあと一回だけラストチャンスをくれだけだよ
口下手だから何だよ
嫁はテレパシーを受け取る能力なんかねえんだからちゃんと言え!
自分の頭で考えて自分の言葉で言えよ
仮に赤の他人の俺らが使う言葉を使ったってそんなもんすぐバレるわ
おまえの嫁は俺らと違っておまえと何年一緒にいると思ってんだ馬鹿
あのときのその場しのぎでできもしないことを出任せで言ったができないものはできない
だからその場しのぎの出任せは死ぬまで二度と口にしない
玄関で土下座してそう謝罪でもしてきたら?
それが簡単に通じる相手だとも思えんがな
331: 失言 ◆cJh0Cx/V2M 2018/10/14(日) 14:14:35.97 ID:8N5iPKMea
話し合いをしたい理由は家族を当たり前の形にしたいから
でもその話し合いをするには
まず俺が今までのことをきちんと謝るべきだと思うんだよね
謝る時期が過ぎてることもわかってるよ!
でも謝ってチャラにまでならなくても、
例えば引っ越しは保留とかになるならって思うんだよね
保留にしとくけど、俺が裏切ったら即引っ越しとかさ
チャラって言い方が悪かったかな
チャンスって言ったらわかりやすい?
とにかく保留にさえなれば俺はもう裏切らないし、家族円満なんだ
俺の希望の優先順位は
1、嫁子供と離婚する気はない
2、高圧的な態度は子供もいるしやめてほしい(父の威厳にも関わるから)
3、嫁ができて俺ができないことがあるのはわかってほしいし、
話し合いするときは俺の希望も取り入れてほしい
4、引っ越しを保留にしてほしい
って順番かな
言っとくけど、俺の希望通りに嫁を論破する相談じゃないよ!
俺の希望を嫁に伝えるための相談って言えばわかるかな
こんな言い方したら、また開き直ってるって叩かれるかもしれないけど…
例えば嫁地元に行けば俺の悪事がチャラになるなら、行けば俺の問題は解決
でも嫁の俺への不当な扱いも変えてくれないと、
次は俺→嫁への不満が溜まっていくだろ?
今は嫁→俺より、俺→嫁のほうがやばいから俺が叩かれてるけどさ
嫁にも改善してほしいところがあるから
332: 失言 ◆cJh0Cx/V2M 2018/10/14(日) 14:15:54.91 ID:8N5iPKMea
>>322
嫁の0か100かだけど、
3万払えってもう行くなってことだから0か100だろ?
また嫁みたいに言葉尻とって遊びにいくつもりがないなら
金額は気にするなって意見もあるだろうけど、
そういうことじゃなくて、
結局条件提示してる風にしてるけど嫁の意見ごり押し
他にも似たようなことが沢山あって
例えば同棲しはじめたとき、
やっぱり俺が稼ぐし嫁はそのときただの彼女だったしで、
家庭板もよくみてたから俺がお金の管理するのが
トラブルも起きずに一番平和と思ったんだよ
で、それを言ったら「お金の管理なんて面倒なことしたいわけじゃないし、
お金に関してはノータッチにするからあなたの好きにして」と言いながら
「生活費はどうするの?あなたが買い物してくるの?」
「必要な分や使った分は言ってくれたらきちんと渡すよ」
「そのシステムは嫌だ。毎回言ってもらわなきゃいけないなんてしんどいから、
あなたが買い物してきて。食材もシャンプーもなにもかも。
あるもので食事作ったり色々やるから」って極端
結局生活費だけでも渡さないと買い物も行かない風だったから
二人で毎月の金額決めて生活費だけ嫁に渡すシステムにしたんだよ
そしたら最後っ屁みたいに
「生活費は私の担当になったから足りなくなっても
自分の貯金とか副業で私が何とかする。
でもその他はあなたの管理ってことだから自分で何とかしてね」と
俺が稼いでるのに手伝わない宣言されてさ
また勘違いされると嫌だから言うけど、
稼いでやってるとかは思ってない、足りなかったこともない
でも俺は二人のためにお金出してるのに
協力してくれる気持ちがないのかって悲しくなったよ
自分の思い通りにいかないといつも極論、これが本当にしんどいんだ
これはマジでやめてほしいところ
でも上に書いたようなことを俺の言葉で伝えると、
ちょっとした言葉選びでネチネチやられたりするからきつくてさ
だからその相談しにきたんだよ
一番は台詞を考えてほしいんだけど…
ここでも伝わらないのがちょっと悔しいよ
でもみんなとはまだ会話になってるから、
みんなにはわかってほしい
この記事を評価して戻る