【1/2】今まで普通だったのに突然クレクレに変貌した友達Aが気味悪くてFOを検討してたある日、理由が判明した。我が家の家計簿や領収書の類を盗み見てこういう行動に出たみたいで…
385: 名無しの心子知らず 2007/10/13(土) 02:12:21 ID:yHDqCZrT
>>344旦那は、大声できっぱり断っただけで、何の脅し文句も言ってないと思うし、
A奥は、今まで他の人と組んだ時にも、何かしらトラブルがあったんでしょ?
イベントの途中で手を引くとしたら迷惑かもしれんが、自分の家庭を犠牲にしてまで、
やれって言うのはお門違いだよ。
役員が「Aと一緒に今のイベントを乗り切って欲しい」っていうのは、
他の誰も、Aと組みたがらないのがわかっているからじゃね?
388: 名無しの心子知らず 2007/10/13(土) 02:16:15 ID:7z134rDq
>>385
だから、「Aを嫌う、絶縁する」のはいいさ。
しかし直前にせまったイベントをどうする気なのかと言ってるんだよ。
家庭を犠牲とか大げさすぎ。家に入れなきゃ済むんだろ。
もし役員が「イベントのためにAを家に入れろ」つってんなら拒否するのも分かるが。
あと、専業ちゃんはそうやって無責任に物事投げ出すの平気なんだろうけど、
ふつうの社会人は、引き受けた仕事は果たすものだよ。
461: 名無しの心子知らず 2007/10/13(土) 11:37:10 ID:uYz3DGiG
家計簿奥には捕らえ方で
役員途中で辞める→無責任じゃないのか?
役員途中で辞める→途中で辞めるくらいの事何かあったのか?
こう思うやついるぞ イベント前ならなおさら 無責任だなでオワランだろ
何かあったのか?とおもうんじゃねえのか
役員がAのこと判っていて何も言わずに
組ませたんだから役員も問題あるだろうし もしかしてAと何のトラブルも
無く上手くいくかも試練と思ってたかもな
現実にはAが仕出かしたわけだし Aにキッチリと役員から言って辞めて
もらわんとダメだろ もしくは家計簿奥が辞める綺麗にまとまるとは思えんな
471: 名無しの心子知らず 2007/10/13(土) 12:51:53 ID:Pn8sSM2n
>>461
同意。
Aは今までに何度もトラブル起こしてるみたいだし、途中で辞めたとしても、「ああ…やっぱりAが原因かな?」とピンとくる人や、同情的に思う人もいると思う。
Aに辞めて貰うのが一番妥当だと思うんだけど。
これだけ揉めたら、Aは次はもうないな。
そうであって欲しい。
後、旦那の幼馴染みや友達グループと月一で会うなんて、私もアリエナス。
ウザ過ぎる。
私も人付き合いは得意ではないので、そのオトナシイ奥さんの気持ちは、よく分かる。
悪い噂をばらまくのは感心できないけど。
営業マンで、人と話すのが大好きで、そういうのが全く苦にならない人ってのは周りに一人だけいるけど、そんなのはごく少数だと思う…
469: 名無しの心子知らず 2007/10/13(土) 12:43:44 ID:29Tpzxp/
家計簿奥はA奥に何一つ言わずに、責任者?に食って掛かるのがちょっとねぇ。
当たるところが間違ってるんじゃないかな。
責任のある人ならなおさら、
新人さんにあの人には問題があるから注意しといた方がいいよ。
なんて告げ口みたいなことできないよ。
481: 344 補足2/1 2007/10/13(土) 13:43:24 ID:GTCVrtTZ
なんだか色々物議を醸し出してしまっているみたいで、申し訳ない。
まず、泣き落としにかかった役員さんは女性ではなく、年配の男性です。
女性とは一言も書いてないと思うのだけど、どこから女性と出たのか・・・
夫が大声で言い放ったのも、我慢してくれ、適当にあしらってくれ、
いらないものでも適当にくれてやったら、しばらくは大人しくなるかも
など、本当に無責任な適当なことばかり言うので、
たとえこのままAと一緒に続けても
何のフォローもしてくれなさそうに思えたのも原因の一つ。
仕事も最後までするべきとの意見がありますが、私も確かにそう思う。
だけど、Aはイベントの話をつめたりするのに、Aと私の家の交互で行き来し合って、
お茶しながらでないと、落ち着いて出来ないと言うし、
非常識だと気づくまではお子さんも適度に大人しいし、
Aさんの外面も良い感じだったので、
そうしてきたわけだけど、家計簿覗いて経済状態に口を出したり、
物や食事をクレクレしてくるようになって、FOしてた。
だけど、イベントを盾に、家でしないと進まない〜って言って、
外では本当に進みが遅くって、
これだったら私一人で引き継いで、
ちょっと誰かにサポートしてもらってもなんとかなるから、
その案も役員に言ったんだけど、受け入れてもらえない。
その理由が人員を裂けないという話なら、
Aと私の間を取り持つ人というのも、無理な話で。
じゃあ、辞めたいって思ってしまうわけで。
ちなみに今も現在進行形でクレクレ続いているし、
アポなし訪問も続いている。
482: 344 補足2/2 2007/10/13(土) 13:44:21 ID:GTCVrtTZ
私も有志の役に手を上げたのだから、きちんとやるべき的な書き込みもあったけど、
私達は賃貸だし、夫の仕事の都合で後2年いるかいないかだし、
私も仕事があって、子供も手がまだかかる時期なのでお断りしてた。
やるとしても、来年にしたいと伝えていたのに、どうしても人手が足りないと、
私が不在の時に半ば強引に役に決定になっていたという経緯もあって、
夫も私も不満に思っているところへ、
トラブルメーカーのAを何の説明もなくあてがわれた事で、
不満爆発と言った感じになった。
Aのクレクレの話だったから、
役になる経緯とか書かなくて良いと思っていたんだけど、
確かに私の以前の書き込みだけ見たら、
ものっすごく無責任な人間に見えるかもしれないけど、
一応それなりに思うところがあったということは理解して欲しいと思う。
補足2/1は、補足1/2の間違いでした。ゴメン。
この記事を評価して戻る