【1/2】今まで普通だったのに突然クレクレに変貌した友達Aが気味悪くてFOを検討してたある日、理由が判明した。我が家の家計簿や領収書の類を盗み見てこういう行動に出たみたいで…
356: 名無しの心子知らず 2007/10/12(金) 20:55:06 ID:QEtMqYhu
>>344
役員にもはらたつな
357: 名無しの心子知らず 2007/10/12(金) 21:14:33 ID:Z7ptTrzK
>>344
わぁ乙。善意でやってるのに変なモン押しつけるなって感じだね。
358: 344 2007/10/12(金) 22:15:51 ID:4x44mXF8
夕飯食べ終わった時に役員の人が来て、
夫に向かって次のイベントまでは穏便にAさんと続けてもらうように
私に説得して欲しいと言って来た。
Aと関わりたくないからAと別々にしてもらうか、
役自体を辞めるかどちらかにしようというのは夫との一致だったので、
当然夫はその旨を毅然と話しましたが、
もうイベントまで日が僅かなので困る、お願い、助けてと食い下がる。
これ以上食い下がるなら、
本当に役辞めさせていただきますと夫が大声で言い放った。
泣かれてしまったけど、知るかいな。
こんな自治体の役するなんて、本当に嫌だなあ。
とりあえず帰ってもらったけど、なんか食い下がられ続けられそうな悪寒。
角が立たないように済ますには無理っぽくなってきた。
359: 名無しの心子知らず 2007/10/12(金) 22:26:19 ID:l9cy+jr6
>>358
なんというかスケープゴートなんだな。
逃げ切れるといいけど最悪引越ししたほうがいいかも。
360: 名無しの心子知らず 2007/10/12(金) 23:00:12 ID:fEXlWPNP
Aさんを辞めさせて、急遽他の人にAさんの代役を頼むわけにははいかんのかな?
362: 名無しの心子知らず 2007/10/12(金) 23:06:55 ID:M/7aK2OO
>>360
まったくだ。いくらやる気があって、
役員の仕事に意欲的でもそれだけ人とトラブルを起こす人なんか
クビでいいだろうに。
仕事さえすればどれだけ他人に迷惑かけてもいいってワケじゃないんだから、
どうにか我慢してくれと
>>358に言いに行くより、
他人を詮索するなとAに言いに行くのが先のような気がするが。
363: 344 2007/10/12(金) 23:19:13 ID:4x44mXF8
ほんと、スケープゴートのような気がしてならない。
>>360
私もそう思うけど、そこは口出せないしなあ。
だから、わざわざ気を使って
「Aさんと一緒にはやりたくない。
今のイベントの役は私が引き継ぎ、
他の人に手伝ってもらえばなんとかやります。」
「もしくは、Aさんが一人でやるか、
組んでもらえる人と組んでもらって、私は別の仕事をします。」
と言ってんのに、とにかく
「Aと一緒に今のイベントを乗り切って欲しい」の一点張り。
今までAを放置してきたくせに、虫が良すぎるわ。
この記事を評価して戻る