農水大臣「備蓄米の集荷業者が利益をのせていないのが明らかになった。」2週間分の流通量と販売金額発表。
1: 2025/04/18(金) 21:52:52.41 ID:ErK+kPRz9
3月中旬から2週間の、備蓄米の流通量と取引の金額が明らかになりました。
閣議後の会見で江藤農水大臣は、3月17日から30日までの間に備蓄米4071トンが集荷業者にわたり、そのうち2761トンが13の卸売り業者に引き渡されたと明らかにしました。
集荷業者の買取価格は、60キロあたり2万1352円(税抜き)で、そこから卸売業者へは60キロあたり2万2402円(税抜き)で販売されたということです。
江藤農水大臣
「集荷業者の方々はですね、運送経費のみ上乗せをして利益はのせていないということはですね、数字の上でも明らかになったというふうに私は受け止めております。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f93a5ffdb22adcf45d6bf73bc794cc6a43cbe3
2: 2025/04/18(金) 21:54:02.23 ID:uCRbfbbE0
じゃあ誰だよ
3: 2025/04/18(金) 21:54:06.73 ID:N6ojjAFx0
>>1
くだらねえ言い訳
9: 2025/04/18(金) 21:56:36.77 ID:AP56KE460
末端価格が高かったら意味ないでしょ
887: 2025/04/19(土) 01:48:56.04 ID:CxndZEke0
>>9
流通コストが高いのは物価高だから
君の給料も上がってるでしょうに
トラック運ちゃんや倉庫番のおっさん
スーパーレジ打ちのおばさんも
給料上がってるよ
16: 2025/04/18(金) 22:00:42.14 ID:X0/wCOre0
米が足りないんだよ
減反で生産量が足りなかった
そして農水が統計を偽造した
本当のことを国民に公表したら内閣支持率がた落ち、選挙も大負け