私は元美容師だけど美容師法で禁止されている事から旦那であろうと実母であろうとカットは断ってる。なのに旦那の親戚にしつこくカットを頼まれたんだけど…
544: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 11:01:52 ID:nIQcHaXx
私は2歳の子持ちで元美容師。現在は退社して専業。
でも美容師法でも禁止されてるから、
旦那であろうと実母であろうとカットは断ってる。
なのに私が元美容師と知ってる旦那のいとこ(2児子持ちシンママ無職)が
「うちの子のカットお願いできないかなぁ〜?」と擦り寄ってきた。
上記の理由を丁寧に説明したけど食い下がられ
「ほんとささっとでいいから!ついでに簡単にでいいから!」と。
ついでも何も誰かのカットをする予定は無いし、
まだ幼くちょろちょろと動く子
供の髪は怖くて切れないし私も忙しいのでと断った。
それまでは年に数回しか会わなかったのに、
月1位でこちらに用事を作ってまでやって来ようとする。
その度に旦那が強く断ってくれて回避できてた。
でも今年のお正月、
義実家に集まったら何故かそこに旦那いとことその子供達が。
いつもは旦那の兄と姉の家族だけだったのに…と嫌な予感がしてたら、
案の定髪切ってクレクレ。
もうその時点でしつこすぎて怒鳴ってやろうかとか思ったけど
義実家の皆の手前、我慢した。
スルーし続けてたけど何かにつけてクレクレ行ってくる。
ここで私より旦那が限界に達したらしく、
「何の努力もせず働かない上に人に頼ってばかりで情けない。
その労力、違うところに使えば?」と呟いた。
それを聞いて義父母も
「子供の髪さえ切りに行くお金も無いの?働けば?
いつまで無職で親と他人の脛かじって生活するつもり?
あ、今日用意してるお料理は人数分しか無いから。
そういう御用(クレクレ)で来たのなら申し訳ないけどお帰り願える?
新年早々空気が悪くなるからね〜」
とかなりきつめに言って追い返してくれた。
子供たちは離れた所で遊んでたから聞こえてなかったっぽい。
良かった。
それからは皆が盾になってくれて私に直接クレクレしてこなくなった。
でも結構頻繁に旦那には
「私チャン、そろそろ切ってあげてもいいよ〜とか言ってない?
娘の前髪が目にかかって危ないんだよね〜。
最近のドラマに出てた○○(女優)の髪型可愛いと思わない?
あんな風なのって子供でもできるのかな〜?」
ってな感じのメールが届くらしい。
相手するだけ無駄だし
話も通じないようだからこのままずっとスルーの予定。
でも一生続くかもと思うと嫌になるよ…orz
旦那に着拒も勧めといた。愚痴でごめんなさい。
547: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 11:50:43 ID:UU/kMWxh
厳密には金取らなきゃ切ってもいいはずだけどね。
でも面倒臭いわな
548: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 11:51:23 ID:zQzC+Qv0
こういうセコケチにはそういう方法は
決して解決の方法にはならないよ。
新しい集りと賠償要求の環境をつくるだけ。
549: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 11:52:44 ID:9fHz7pzj
子供の前髪くらい自分で切れるだろうにw
550: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 11:56:47 ID:K/FLTLpz
自分で切ったら得した気分にならないからじゃね?
美容師にタダで切ってもらうことが重要なんだと思われw
551: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 12:28:17 ID:/i34Z4Gg
そそ、プロにタダでやらせる
更に
「プロが本当はダメなんだけど是非切らせて欲しいってお願いしてきて〜」
と口外する
自分が得をしたいだけでなく自慢までがセット、これがセコ脳
552: 名無しの心子知らず 2013/12/06(金) 16:50:55 ID:CqzIetPy
>>544
「私の欲しいハサミ買ってくれるなら良いよぉ♪」は駄目?
ハサミの値段知ったら二度と「切ってくれ」と言わないと思う。