子供同士が同じ園のママの行動に困惑中。ある経緯で書類の作成を依頼した行政書士の友人を偽物呼ばわりされたんだけど…
169: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 11:27:05.20 ID:TuQT8xmE
>>158 同意
確かに壊した時点では、加害者だけど、誠実に対応してるし
どこから値切るが出てきたんだかサッパリ
有資格者の代書なんて、きっちりしてくれてると安心するもんじゃないの?
>>150狙いはなに?って、実際書類の名前の漢字間違えそうになってるのを
指摘してくれたりしてるし、渡す書類、手元に残す控えとかそういうのも
確認するまでが仕事って思ってるんだろ
170: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 11:30:02.75 ID:8xWSstS0
嫌がらせした以上は悪い噂も甘んじて受けないと仕方ないね。
実費の領収書を貰うだけでは我慢できなかったの?
171: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 11:31:59.88 ID:I/XFFk1x
以下お手数ですがキチには極力触らないようお願い申し上げます。
172: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 11:33:41.86 ID:8xWSstS0
次の人どうぞ
173: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 11:35:51.08 ID:vMZakNtn
お前が言うなw
なんか笑ってしまったわ触ってごめん
174: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 11:37:31.88 ID:8xWSstS0
揉めた現実を無視して自分の理想論を展開しても1mmも解決はしない
175: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 11:37:54.44 ID:rtSgtXPO
行政書士さんに、懇意にしている弁護士さんいたら、
紹介してもらったほうがいいんじゃない?
この記事を評価して戻る