子供同士が同じ園のママの行動に困惑中。ある経緯で書類の作成を依頼した行政書士の友人を偽物呼ばわりされたんだけど…
209: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 13:58:23.53 ID:LkZ7PF+E
子どものしたことなんだから普通は免除だよね。
そもそも手伝いさせてたとか虐待の可能性も…。
210: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 14:04:28.35 ID:rtSgtXPO
そもそも、ジュースをこぼした現場はどこなんだろう?
ジュースをかけてしまうような所に置いておいた先方にも、
若干非があると思うんだけども。
>>126の2を支持してみようかな。
265: 103 2013/09/04(水) 09:36:59.81 ID:W0sbAZBm
昨日はお世話になりました。
結局、勘違いと冗談が混雑して一人歩きになったようで、
相手ママさんは噂の否定をするのに、
ママ友やその繋がりに連絡してます。
多分、相手ママさんがおっちょこちょいで勘違いしてたで話が収まりそう。
実は、私も知らなかったのだけど、
友人が事務所を変わっていた。と、言っても系列の事務所に移っただけ。
いつも連絡は友人携帯、家電なので連絡の時点でわからなかった。
友人も相手ママさんに名刺を渡した時に、
私にも後で渡そうと思いながら忘れていたそう。
266: 名無しの心子知らず 2013/09/04(水) 09:38:38.01 ID:Ub5y1y0D
>>265
噂元が訂正してくれるなら良かったじゃないか。
269: 103 2013/09/04(水) 09:50:42.08 ID:W0sbAZBm
ここで完全に後出し乙と言われそうなのですが、友人の事務所が、
「行政書士事務所」から「法律事務所」に変わってた。
もちろん、友人の名刺の肩書きは行政書士です。
以前の事務所の所長さんの息子さんが、
仲間同士で独立開業したらしく、
友人はそちらに移動になったそうです。
「書類仕事が多いから、案外法律事務所に所属している
行政書士も多いんだけど、やっぱり知らない人も多いかあ」と笑ってました。
相手ママさんはママ友と、今回の話し合ったことを、
世間話でしてた時に私友人の話題になって、
名刺が、法律事務所になってる。
ええっ、弁護士以外は弁護士って名乗っちゃ駄目なんだよ。(名乗ってません)
ママ友は、私が得するようにしてたんじゃあないの?と言い。
相手ママさんはそんなことないけど、でももしかして私は損したの…
なんか、そんなやり取りだったよう。
273: 名無しの心子知らず 2013/09/04(水) 09:56:12.76 ID:lgr90aBw
>>269
あーやっぱりそのママ友がちょっとアレだったんだ…
なんにせよお疲れ様。おさまるといいね。
そのママ友とやらは要注意だけど。
272: 103 2013/09/04(水) 09:54:15.68 ID:W0sbAZBm
なんか、噂の元の一人である
ママ友(私のではないけど)は、あっけらかんとしてるし、
相手ママさんはそんなつもりじゃ無かったのにって感じですが、
それでも問題を大きくしたくないということで、
噂の否定をしてくれてます。
この記事を評価して戻る