子供同士が同じ園のママの行動に困惑中。ある経緯で書類の作成を依頼した行政書士の友人を偽物呼ばわりされたんだけど…
187: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 12:07:22.67 ID:nGoJZwm3
つ鏡
188: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 12:08:35.48 ID:fNLK+d6q
報告者はID:8xWSstS0をあぼんしてから報告してください
192: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 12:23:25.88 ID:0ZRc42Gl
ここはあえて言うべきでしょう。
相手ママ乙
198: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 13:00:33.25 ID:j9o7tj7d
行政書士だろうがなんだろうが何十万する弁済額になるであろう物を
幼児(の親)に責任負わせるのも変な話だな
どんな楽器かわからないが高価なものならそれなりに保険に入っているだろうし
何よりそんなセレブな家庭の奥様が「値切ろうとした」と大騒ぎしたり
行政書士を知らないとは到底思えない
楽器の金額騙されてない?
199: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 13:02:39.49 ID:Ud6dmB+M
そこのところは相場調べてるはず
200: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 13:04:04.50 ID:rUJk7/+9
>>198
>幼児(の親)に責任負わせるのも変な話だな
自転車事故を起こした子供の親に何千万の賠償金、何て判決を最近見た気が。
201: 名無しの心子知らず 2013/09/03(火) 13:09:01.54 ID:idyppHrq
そういうトラブルがあった場合、先生が間に入るんじゃないの普通?
代替えの手配も修理も個人の判断で手配したの?
といまさらに疑問
この記事を評価して戻る