「運賃1000円」着服で「退職金1200万円」が全額不支給、最高裁の判断は「適法」…原告の請求棄却 京都市営バス
331: 2025/04/18(金) 10:10:13.00
>>8
万引きだろうが殺人無期懲役だろうが、
その犯罪者が年金払った履歴があるなら普通に年金は支払われるよ。
ただ服役中は使えないだけで。
年金は国民の権利
退職金は単なる労働規約上の契約
367: 2025/04/18(金) 10:30:34.00
>>331
自己破産しようが残るからな、年金だけは。
まぁ現行法もだいぶでかい穴があって、
犯罪収益金関連だけは源泉徴収するくらいが妥当だとは思うがな。
調整した上でそれ+手数料分を取れば良い。
372: 2025/04/18(金) 10:32:20.60
>>331
退職金は「賃金の後払い」だけど?
11: 2025/04/18(金) 08:19:52.89
可哀想だけど自業自得
12: 2025/04/18(金) 08:19:58.26
馬鹿増えてるのに、こんなの認めたらみんなやり出すだろ(´・ω・`)
22: 2025/04/18(金) 08:21:53.03
>>12
雇用時の契約で懲戒解雇なら退職金払わないってなっていればの話だよ。
雇用時に謡ってなくて後から勝手に書き換えても無効だ。
37: 2025/04/18(金) 08:24:54.97
>>22
退職金規定作ってればテンプレにはある文言
この記事を評価して戻る