トップページに戻る

現実と区別のつかない夢見ちゃったんだが似たような経験ある人いる?


595: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/23(金) 23:54:36.05 ID:R6oORaEm

誰か同じ経験ないかな?って思ったんだけど、40年近く生きてきて初めて夢が現実みたいだった
何言ってるかわからないと思うけど…
夢の中で日常生活を送ってた。本当に普通の日常生活。たとえば仕事行ったら課長が「最近これの調子悪いんだよね」ってシュレッダーの前でぼやいてて、自分が「買い替えどきですかねぇ」と返事した
仲の良い同僚のAさんに「南口の歩いてすぐのとこに新しい定食屋さんができたから行こうよ」と言われて快諾した
帰ったら旦那が「福祉課から手紙来てたけど子供手当のことだと思うからもう開封しちゃったよ」って言うから「手続き系?お知らせ系?」って聞いた
そしたら「手続き系。現況を書いて返送しろってさ。来月末までに」って言うので「了解~」って返事して後日やるか~と考えてた
これは別に1日の出来事ではなくて、何日にも渡る生活の中のワンシーンなんだけど、昨日の朝起きて福祉課の手紙探してもない。確かにキッチンの未決boxに入れたのにない。旦那に聞いたら「は?そんなもんないけど…」だった
会社行って、ふとAさんに「そういえば南口の定食屋さん、今日行ってみる?」と聞いたら「なんの話?」と言われた
課長がシュレッダーの前で反転と正転を繰り返してたから「またですか?」って聞いたら「え?何がまたなの?壊れてるの、これ?」と言われた
変な病気なのかも知れなくて怖いけど、こういうことあるんだろうか
今カチカチ打ってるこの文章とネットは本物か、目の前のテレビ番組は本物か、いつから夢だったのかわからなくて怖い。とりあえず来月に精神科の予約はとった。でももしかして予約の電話も夢だったかも知れないと思ってもう一回かけたら間違いなく予約されてた
でもその電話すら夢だったらどうしようと思ったところで「私、認知症なのか?」と不安しかない













596: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 00:07:33.28 ID:MSmLG4tB

>>595

私も同年代の会社勤めワーママよ だから環境は結構似てる
でも…似た経験は 無い!
日常そっくりの夢を見ることはあるよ確かに
でもそんな現実と混同するほどはっきりは覚えてないし…
認知症とかじゃなくて、お疲れなのよきっと
仕事も家庭も本当に身を入れてしっかりやってらっしゃるのね
とりあえず週末ゆっくり休んで、その精神科行くことあれば話聞いてもらってね




597: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 00:15:31.54 ID:q47ONY/U

>>595

元友人も会った時に「遅刻してごめん。 TSUTAYAに返却に行きたいんだけど借りたCDを無くしてしまって探してたら遅れた。
いやでもさ、パッケージと中身が違うんだぜ?TSUTAYAに電話したらすごく謝られたよ。初めてアイドルソング聞いたぜ笑 」

これが全部妄想だったよ。

本人はいつまでも借りたとかTSUTAYAに謝られたとか行ってたけどそもそも会員登録すらなかった。

後に友人は躁鬱病と診断されて 疎遠になってしまった。早く病院行ってね。





598: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 00:22:12.08 ID:5vsre55N

夢って脳が情報を整理してるんだっけ?
最近は夢の中で眠ろうとしてる夢をよく見るんだがなんか疲れる




599: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 00:31:25.22 ID:7tr+5UvR

>>595

多分たまたまリアルな夢を見たってだけだと思うよ
こういうのが頻繁に続くなら考えものだけど
夢だったっけ現実だったっけ?ってなったことはあるよ
最後に夢だんだろうと自覚できたならきっと大丈夫だよ




600: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 00:41:36.13 ID:50O9lhtn

夢は楽しめば良いと思う。
こんな夢みた!自分にこんな発想があったんだ!
みたいな。
健康的じゃん。




601: おさかなくわえた名無しさん[] 2019/08/24(土) 00:55:54.28 ID:o9pZxbsO

今度は俺が夢を見る、長く楽しい夢をね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

現実 | 区別 | 夢見 | 経験 | |