トップページに戻る
現実と区別のつかない夢見ちゃったんだが似たような経験ある人いる?
602: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 01:11:10.89 ID:PMLMTYzJ
>>599
結果的に予知夢になるリアルな夢をたまに見る
隣の席の人との会話とか、
あれ?この会話夢の中でしてたじゃん!
って思うんだけど、実際には夢に合わせて無意識に
再現しようとするみたいな説をみた
606: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 09:27:45.17 ID:+KYLKMxZ
>>595
だけど、いろんなレスありがとうです
病院は最短でも来月になっちゃったんだけど、必ず行ってみるよ。何も無かったらないで安心だし、何かあるなら早急に手を打ちたい
疲れてるだけ、リアルな夢を見てしまっただけ、いやいや躁鬱の兆候、言われてみれば日常的すぎるから記憶が整理されてるだけなのかも、もしくは若年性アルツハイマー…考え出すときりがないけど、あれらが夢という自覚ゼロで怖いんだ
ツタヤのCD友人さんみたいに、いまだに全部ちゃんとした「この前の出来事」って感じ
607: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 09:37:42.23 ID:OUSkmpWO
>>595
夢に何度も出てくる街が、かつて見たことのある街に違いないのに思い出せないというのならある
親や親戚に聞いても、自分が小さい時に住んでいた地域や旅行で行った場所なんかではない、でも確かに現実の記憶には残ってるんだよね
こういうのも脳のバグななかな
608: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 10:20:51.27 ID:Rl0EEj5D
>>595
病院の予約とったのはGJだと思う
必ず受診してほしい
知り合いも同じ状態になったことあるけどやっぱ服薬治療に繋がった
疲れだと思う
あまり考えすぎずにお大事にね
609: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 10:23:17.32 ID:GAriKw/L
躁鬱病ってそういう症状あるんだ・・・
気力体力が激減して宇津田氏脳、だけじゃないのね
610: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 10:30:35.26 ID:Rl0EEj5D
躁鬱病や統失にもある
ただ、夢と現実の区別がつかなくなったという1つの出来事だけではそうとは決めつけられない
他にも多彩な症状がたくさん出るから
611: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/08/24(土) 10:42:45.17 ID:+JwGdFNz
↑ ちなみに精神的な疲労、不安障、うつでもありえるし、体の病気(内分泌障とか) でもありえります
だから検査が大事
この記事を評価して戻る
関連記事
小学校の炊事遠足で、調理器具担当の子のママが「調理器具駄目にされて材料代も満額請求されては納得できない」と言い出したんだが…
今日、口論になった。暴言を吐かれ、俺をイライラさせるお前が悪い。暴言を吐いた事を悪いと思わないと言われた。ほんとに優しい人は暴言とか物壊したりとかしないよね?
デートにちょっとでも遅れるとグチグチ長い。最初は「もう~」ぐらいだったのに、いきなりくどくど言うようになった。私が低血圧で起きにくい話はしてあるのに…
職場で出来た後輩の友人Aは、我が強く空気の読めない人で年下じゃなければ友人にはなりたくないタイプ。ある日、私が家族の問題で悩んでいる事を話したら…
一人暮らしの怖い話… 19時に戻って来たんだけどずーっと上の部屋でシャワー?お湯流してる?でも人の動く気配はまったくしないんだが…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
現実
|
区別
|
夢見
|
経験
|
人
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る