母が父が浮気をしているからという理由で自身も浮気してた。父は母と私に暴言を吐く人なので母が浮気するのも仕方ないのかもしれないけど辛いのですが…
782: 名無しさん@HOME 2009/07/07(火) 22:36:47 O
私は20の女性です
家族関係で悩んでいます
父と母と私の三人家族
まず母が浮気をしていました
私も会った事がある人で
二人がホテルにいる写真を見つけてしまいました
我慢出来ず母親に聞きました
最初は分からないふりをしていましたが、
諦めたのか浮気しているのを認めました
理由を尋ねると父親も浮気をしているからという理由でした
父と母の浮気が発覚し、辛かったです
母には浮気した事は別に悪いと思ってないわ!と言われ…
母が浮気相手と電話してるのが発覚したり、
父は浮気だけではなく私と母に暴言を毎日言ってきます
反抗すると暴力
酔っ払って帰ってくると私に触ろうとしてきます
そんな父が好きになれません
だから母が浮気するのもしょうがないかもしれない…と
考えるのですが、やはり辛いです
母に言われてショックだったのは、
浮気の事について口論になった時に、
私に死んじゃえば?と言われた事です
誰にも相談出来なくて辛いです
私はこのまま母が浮気しているのを許していいのでしょうか?
783: 名無しさん@HOME 2009/07/07(火) 22:39:20 0
両親の関係は子供でも口が挟めない。
それより自分が大切。
早く家を出て自立するようにした方がいい。
784: 名無しさん@HOME 2009/07/07(火) 22:41:01 0
>>782
あなたは学生?
親のことは横において、学生なら勉強とかバイトとかしなされ。
社会人なら家を出るのもいいと思うよ。
親は親で人生を歩んでいくんだし
プライベートに口出したら逆切れすることもあるでしょう。
あなたの倍生きていますが、少々のことでは動じなくなりました。
20歳なら、まだまだ動じてばかりでしょうが
あなたがあたふたしても仕方ありません。
自分の人生を歩くことを考えましょう。
それが一番だし、またそれしかできないんですよ。
785: 名無しさん@HOME 2009/07/07(火) 22:48:22 0
>>782
あなたにとっては両親だけど、当人同志は男と女だからねえ。
あなたが浮気に口出す権利はないよ。
嫌なら家から独立しましょう。
> 私はこのまま母が浮気しているのを許していいのでしょうか?
どっちも浮気してるのに母親だけやめさせたいの?何で?
786: 名無しさん@HOME 2009/07/07(火) 22:48:48 0
あなたにとっては父母だけど、
ご両親にとっては一人の女と男で、その女と男の問題なんだよ。
これは親子の問題でも、家族全員の問題でもないの。
友達カップルの間には入っていっちゃいけないし、
入っていけない部分があるのは分かるでしょう?
今はとにかく勉強して、少しでも良い所に就職して
自立することが第一優先だよ。
まだ、半人前で結婚という経験も無いあなたが
何言っても説得力無いのが正直なところ。
今はとにかく自分のことをしなさい。
787: 782 2009/07/07(火) 22:59:05 O
782です
意見ありがとうございます
私は今社会人です
家を出ない理由は、
母が精神的に辛い状況なので傍にいてあげたいからです
母だけではなく父も浮気はしてほしくないです
私から見れば父も男であり、母も女
それは分かっていて、母には連絡をとっていいよとも伝えてます
そして、今では得に口をだしていません
多分私の家族に限ってそんな事ないと思って動揺していて、
今私は仕事や他の人間関係は順調で、
その分考えてしまってるんだと思います
とにかく誰かに言いたくてスッキリしたかったのが本音です
そしてやはり、
二人が喧嘩してる姿を見ない日がくればな…と願うばかりです
ありがとうございました
788: 名無しさん@HOME 2009/07/07(火) 23:09:40 0
>私はこのまま母が浮気しているのを許していいのでしょうか?
>母が精神的に辛い状況なので傍にいてあげたいからです
この二つの自分の言葉の矛盾が分る?前者は母を懲らしめて制止する後者はケアする。
しかも最初のスレでは母だけ、
後で指摘されて父の浮気も良くないと付け加えた。
母を支えるといいつつ母だけにモラルを強いている。
それに母を責める気持ちを持っていれば
言動に表れて母親には自然に伝わる。
自分の本心に気付いていないけど、
女性としての母を否定し母親としての存在を
期待する気持ちが隠されている気がする。
支えるといいつつ本当は依存いたいんじゃない?