トップページに戻る

ダイソン球を理論的に安定化させる方法を発見


23: 名無しさん 2025/04/17(木) 09:36:35.32 ID:q5Ed3pPl

この安定した形に組み上げる途中の段階も安定していないと永久に完成形にならない。




24: 名無しさん 2025/04/17(木) 09:39:19.62 ID:ejClvCUF

ダイソン球が不安定なんてトンデモ誰が言い出したんだ?
類似の構造体で不安定なのはニーヴンのリングワールドでダイソン自身も無粋な批判してるくらいで両者の力学的違いは70年代に確認済み
それを逆手に新ストーリー作ったニーヴンはさすが




25: 名無しさん 2025/04/17(木) 09:44:39.01 ID:dI8v8m4Q

人類は未だかつて自然をコントロールをできた試しがない
コントロールすらできないのに作り出すなんてできるわけがない
人類ごときの科学力を過大評価しすぎ





26: 名無しさん 2025/04/17(木) 09:48:09.71 ID:EaBKL5e8

連結して構造体にする必要は無い
大量の人工衛星を周回させ、全体をリンクさせればいい
何%かは衝突して失われても誤差の範囲




28: 名無しさん 2025/04/17(木) 09:57:04.73 ID:SMW7ps9x

宇宙線防げなくなって生命絶滅コース




29: 名無しさん 2025/04/17(木) 10:05:51.63 ID:rEugau4T

月に移住もできないようではな
太陽系質量の99.8%を占める太陽を
覆うだけの材料も調達できないだろう




30: 名無しさん 2025/04/17(木) 10:18:20.12 ID:915xwFmu

中性子星や白色矮星なら囲めるんじゃねーかなぁ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ダイソン | 理論 | 安定 | 方法 | 発見 |