トップページに戻る

【文芸】「難しい本を読んでないのは恥」の教養主義はなぜ没落したのか……『なぜ働』の三宅香帆さんと竹内洋さんが語り合った


711: 2025/04/17(木) 11:09:26.44

>>18
その中で一番のお薦めは何ですか?って聞けば




15: 2025/04/17(木) 06:45:52.53

オマエの授業なんていくらうけても英検三級さえ無理だよ、みたいな英語教師が書いた本のようで、無意味に偉そうなだけで不愉快なのかもしれませんね笑。




16: 2025/04/17(木) 06:46:29.24

AIが何でも教えてくれる時代に本かよwww
時間の無駄すぎ





27: 2025/04/17(木) 06:53:13.04

>>16
これはある
Linuxを使っているとAIに質問したほうがマシ




74: 2025/04/17(木) 07:21:12.27

>>27
個人的には、AIを使うのは自分が間違えてないか確認する時だな

照合するというか




17: 2025/04/17(木) 06:46:54.54

昔と違って、今は難しい本読んでる奴の99%はただ単に賢くなった気分に浸ってるだけだと見抜かれてるからな




233: 2025/04/17(木) 08:37:59.42

>>17
昔もそうだよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 文芸 | | | 教養 | 主義 | 没落 | | 三宅 | | | 竹内 | |