トップページに戻る

“「別姓制度を導入していないのは日本だけ」”…「教える必要あるのか」参政・吉川里奈氏、教科書の夫婦別姓記述に懸念「中立性損なう」


19: 2025/04/17(木) 08:37:48.18

まーねー
別に他国に何でもかんでも足並み揃える必要はないわけで




21: 2025/04/17(木) 08:38:18.57

「別姓制度を導入していないのは日本だけ」

さすがにこういうデマを流すと一気にそっち方向に行かないようにブレーキ踏む悪手




52: 2025/04/17(木) 08:45:45.17

>>21
強制的夫婦同姓は世界の中で日本だけってのは政府の答弁でもあったような





69: 2025/04/17(木) 08:51:48.56

>>21
>>52
日本だけであることが悪い事のように言うのは何なのかねぇ




204: 2025/04/17(木) 09:38:21.35

>>69
>「別姓制度を導入していないのは日本だけ」
「◯◯先生の漫画が読めるのはジャンプだけ」と同じく事実であって他意のない文言
“だから悪い”なんてニュアンスは無い




211: 2025/04/17(木) 09:40:54.28

>>204
鈴木央先生の漫画が読めるのはジャンプだけ……ん?サンデー?え、今度はマガジン?アニメ化作品?え?続編?
活かせなかったのはジャンプだけ!




22: 2025/04/17(木) 08:38:19.91

外国の真似したら国が滅ぶわ
多様性も移民も




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 日本 | 別姓 | 制度 | 導入 | 必要 | 参政 | 吉川 | 里奈 | 教科書 | 夫婦 | 記述 | 懸念 | 中立 |