【2/2】コトメの結婚式に親としてお金を出したいと言う義母から借金を申し込まれた。公務員の私の夫なら共済で低利息で借りれるし、ご祝儀貰ったらすぐ返すそうだけど…
686: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 12:46:43 0
>>682
678です。
旦那さんと話し合って結論を決めればいいと思うんですよ。
>仮に私たち二人揃って欠席になった場合、
事前にコトメ本人にご祝儀わたし、
>「騒ぎ起こしてごめんね」と謝っておく。
>二人または夫のみ参列なら能面スマイルで普通に出席。
終わったらさっさと帰る
私はこの案で良いと思います。
後は旦那を「説得する」のではなく、
「互いに納得する」方向で
二人で話し合えば良いのではないでしょうか。
旦那さんは敵でも何でもなく、
これからも一緒に暮らしていくわけですから、
トメ・コトメに対しては旦那と協調していかないと。
コトメもかわいそうなんですが、家族でないことをお忘れなく。
何かあった時には血族こそが最大の敵になりますし。
687: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 12:49:50 0
>コトメ婚約者は知らないと思います。
無利息さんには関係はないけど、これってまずいよ。
金銭面のトラブルを隠していると、
お固い人ならば特に冷めたり引いたりするよ。
言って婚約解消なら、ばれて離婚になるよ。
隠し事するのが一番許せないって人もいるし。
688: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 12:53:12 0
コトメが悲劇のヒロインを演じ切れれば問題ない気もするが。
689: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 13:06:58 0
>>688
自称ファザコンさんが、
両親をカットして自分だけ守りに入れるのかねぇ。
690: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 13:15:38 0
一週間前にインフルの疑いで外出自粛(欠席連絡)でよくない?
コトメ旦那にはコトメが対応すればよろし。
691: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 13:24:40 0
相談者夫婦か夫が出席した場合、
ウトメが披露宴中、
喧嘩を売って披露宴台無しという危険性はないのか?
692: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 13:27:11 0
>>691
あるんじゃない?
今朝の報告でそう書いてあるよ。
だからスレのアドバイスが欠席に傾いてる。
この記事を評価して戻る