【2/2】コトメの結婚式に親としてお金を出したいと言う義母から借金を申し込まれた。公務員の私の夫なら共済で低利息で借りれるし、ご祝儀貰ったらすぐ返すそうだけど…
642: 名無しさん@HOME 2009/06/06(土) 12:13:08 0
結果オーライだよねww<審査
653: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 13:36:12 0
無利息さんの所はコトメがまっとうな感覚だから
式に出ておきたい気持ちもわかるけど
夫実家に問題ありなのは明白なんだから、
灸をすえる意味で欠席もありだと思うよ。
今回の件は無利息さんの動きで
旦那さんが目覚めた状態なんだから
無利息さんが出席をすすめるのは
旦那さんからすると「梯子を外される」感覚になるかも。
660: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 19:29:23 0
もともと馬鹿親が悪いんだから、
夫婦そろって出なきゃいい。
それを無理に取り繕っても、
早々に馬鹿親のせいで離婚の種にはなるよ。
早いうちにコトメ夫実家が認識し
て後はシラネでいいんじゃないの?
どちらにしろ無理に
旦那の実家を取り繕う作業に加担する必要はないだろ。
661: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 22:20:47 0
妹の結婚式で親と喧嘩になったらそっち方が恥じゃないか。
何かしらの理由で欠席した方が無難かもしれんぞ。
663: 名無しさん@HOME 2009/06/07(日) 22:46:29 0
兄が欠席するなら
当然その理由も説明しないといけないから恥の上塗りだと思うが。
これからの親戚付き合いを考えるなら、
まともな人間を取った方が良いと思うんだが
それはコトメ達の判断だからねぇ。
664: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 03:14:39 0
招待状が来てから考えれば?
基本的にコトメちゃん夫婦が出すんでしょうから。
こなけりゃ何も考えなくてもヨシ!
665: 名無しさん@HOME 2009/06/08(月) 06:01:51 0
席次表に兄or兄嫁の名前がなかったら
親戚のwktkが止まらないだろうなw
この記事を評価して戻る