トップページに戻る

駐輪場でなくした娘のポンチョを同じマンションのママが持ってるかもしれない。信用してる夫婦からの情報なので間違いないと思う。そのママは安っぽい服装だし…話を聞きに行くべき?


856: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:18:08 ID:HrN0ia2E

証拠がなけりゃ何したって無理




857: 匿名 2009/07/26(日) 20:19:38 ID:SToLkHAW

実は、今日教えてくれたママ友が他のママ友二人に言ってしまったみたいです。 

全員同じマンションです。 

みなさんのおっしゃる通り、証拠も何もないし、
言い掛かりをつけるだけになったら大変だし、
やっぱりあきらめるしかないのかなとも思います。 

最初のママ友はダメモトで聞いてみたらって言ってます。 

なくした時に私がめちゃめちゃ落ち込んでいたのを知っているので。 

聞きに行くだけでもトラブルになる可能性ってありますか?




858: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:20:09 ID:WjwP6bpY

盗んだ真犯人がフリマやリサイクルショップに売って 

たまたま同じマンション奥が買ったのかもしれないしね。 

まあそのポンチョを実際に着ている所に出くわしたら
どこで買ったのか聞いてみるくらいかね。





859: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:22:55 ID:duD5Rjxp

まあ、はっきりさせたい気持ちはわかるけどね 

プレゼントされたときに1点しか置いてなかったなら 

「無くしてしまって、同じものを探してた。どこで売ってた?」 

くらいならやましくない人には言いがかりでもなんでもないんじゃ?




860: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:22:57 ID:jEHSJijB

あいつが泥棒に違いないって思い込みは怖いよね。 

違ってたらどうするともりなんだろ。 

もしかして、匿名子のポンチョ見かけて気にいって 

ヤフオクで探して安く落札したのかもしんないし、 

その出品者が実は泥棒だったりするかもしれないし。 

泥棒がリサイクルショップに売ったのを 

盗品と知らずたまたま買ったのかもしれないし。 

証拠がない以上なにも出来ないんだし 

盗られてすぐに警察へ紛失届を出さなかった自分が悪い。




865: 名無しの心子知らず 2009/07/26(日) 20:31:40 ID:ONmgUFpt

>>857 

これだけ皆から「諦めるしかない」 

「相手宅に乗り込んでも、証拠が無い以上、どうにもならない。 

逆に言いがかりだ、証拠を出せ!と言われたら、負け」 

といわれているのに…。 

「ママ友が聞きに行こうかって言ってますぅ」 

「駄目もとで聞いたらって言ってますぅ」 

「聞くだけでもトラブルになる可能性ってありますか?」 

と何度も書き込むって事は、ママ友じゃなくて、 

アンタが乗り込んで行きたいんじゃないの? 

本当に諦めたり、乗り込むことの危険性が分かれば、 

ココに書き込む前にママ友を止めるんじゃないのか? 

本当に盗んでいたとして、証拠も無いのが相手も分かっていて、 

それで聞きに行って、本当のことを自白すると思う? 

まとめサイト読んでごらん。 

大抵の泥棒ママは、確固たる証拠が出るまで自白なんてしないよ。 

さらに、証拠が出ても認めない馬鹿もいる。 

しかも、もう噂をひろめちゃうようなママ友と一緒に行ったら、 

アンタがしゃべる前に、「ポンチョ、盗んだでしょ!」とかいいかねないと思うが。 

まあ、それも自己責任だ。 

トラブルになる覚悟があるなら、自宅に突撃でもなんでもやってくれ。




866: 匿名 2009/07/26(日) 20:32:03 ID:SToLkHAW

859さんのご提案をやってみます。 

やっぱりモヤモヤするし、もし違っても購入先がわかれは、
同じのを娘に買ってあげられるかもしれないし。 

教えてくれたママ友は100%信用できると思います。 

ちょっと頭に血がのぼりやすい人ですが、とても良い人です。 

私以上にモヤモヤするらしくて、今から聞きに行こうって言ってます。 

私もやっぱり気になるから行ってみようと思います。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | | 駐輪場 | ポンチョ | マンション | 信用 | 夫婦 | 情報 | 間違い | 服装 | |