夫が独身時代に買った車をシェアさせてくれない。私「夫婦なのに何で!?」旦那「とにかく嫌なもんは嫌なんだよ!」
648: 名無しさん@HOME 2019/09/01(日) 22:53:27.75 0
>>646
それでいいと思うよ
旦那にとっては自分だけの趣味の物って事だから
649: 名無しさん@HOME 2019/09/01(日) 22:54:49.47 0
>>647
それ結局強要してんじゃん
何で全て633に従わなきゃならんことになってんの?
650: 名無しさん@HOME 2019/09/01(日) 22:56:40.20 0
片方は 絶対に軽 ってのは633の一方的な押し付けでしかないの気付いてないの?
まずそこから旦那と話し合えよ
馬鹿かよ
651: 633 2019/09/01(日) 23:03:48.52 0
>>648
そうですよね
趣味のものならば私は口出さないようにします
>>649
>>650
強要はしてません
家計から出すならば無駄遣いはしたくないこと
自宅駐車場のスペース的に現在普通車2台がかなりキツキツで、後から帰宅した方が先に駐車してる方を呼び出してお互い調整しないと停められないこともしばしばあることから
一台は軽がベストと思っています
夫個人のお金から出すならば不問ということにして、家計から出す車は夫婦ともに運転できるようにするのを条件にしようと思います
そして私はミニバン購入して夫の車はノータッチにします
現在私は3ナンバーミニバン乗ってるので、5ナンバーミニバンにすれば駐車場のスペースも多少マシになると思うし
653: 名無しさん@HOME 2019/09/01(日) 23:09:53.07 0
それでいいと思うよ
共働きで家計で買う車を運転させないの変だわ
わざわざ軽自動車買う理由もない
654: 633 2019/09/01(日) 23:18:03.22 0
>>653
そうですよね
・夫の現在の車に関しては運転させてもらえなくても文句言わない
・今後買う夫の車に関しては運転させたくないなら個人のお金で出して
・私とシェアしてくれるなら私は軽にしたいからその分あなたは大きくて良い車乗れるよ
って交渉してみます
そしたら多分私とシェアで良いって言いそう
シェアしてくれないならミニバン買う
夫の今の車も趣味性が高い車ならまだ分かるんですけど、社用車としてもよく使われている5ナンバーのステーションワゴンなので
そこまで私に触らせないのがイマイチ理解できないのが正直なところですが、そこは無理強いできない部分だというのは理解しています
これで失礼します
色々なご意見ありがとうございました
655: 名無しさん@HOME 2019/09/01(日) 23:20:15.26 0
負けず嫌いすぎて交渉決裂しそうな嫁だな
この記事を評価して戻る