子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
449: 2009/10/31(土) 17:52:36 0
>381
戦闘態勢にならずにもうちょっと視点を変えて提案してみたら。
「子供達だけで飛行機で義実家に行かせる」冒険旅行を大義名分にするの。
息子さんなんて大喜びだと思うな。
義両親も孫可愛いなら協力してくれるはず。
で、381さんの御主人にも
「あんたや自分が後から追いかけたりしたら興ざめだから今回は
子供達への御年玉旅行として子供達だけいかせてあげよう」と提案してみたら。
子供達のせっかくの楽しい計画を両親の意地と衝突で台無しにしない様にして
あげてね。
451: 2009/10/31(土) 17:57:35 0
>>442
>孫は義実家と他人じゃないが381は他人だぞ
結婚した以上、義理の「親」ですよ
恋人同士じゃないんだし、いつまで他人気分なんだか
もし結婚しても婚族と他人だというなら旦那も他人
他人の旦那のすることにイチイチ干渉するのはおかしい
453: 2009/10/31(土) 18:04:19 0
>>451
旦那と381は同世帯の人間だから他人ではなく、干渉するのはおかしくない
旦那と義実家はもと同世帯の血族なので他人ではなく、干渉するのはおかしくない
子供と義実家は血縁があるので他人ではなく、干渉するのはおかしくない
嫁と義実家は別世帯の人間で血縁もないので他人であり、干渉するのはおかしい
ただ381の考えもちょっとおかしい
454: 2009/10/31(土) 18:06:14 0
>>453
>嫁と義実家は別世帯の人間で血縁もないので他人であり、干渉するのはおかしい
別に義実家感傷してねぇし、他人の定義頭おかしいし。
455: 2009/10/31(土) 18:08:00 0
>>453
同世帯に住むなら、他人でも干渉してもいいんだ?
じゃあウトメと同居した途端、干渉され放題でも我慢しなきゃってことねww
456: 2009/10/31(土) 18:10:38 0
>>453
まず
義実家の自分への影響を完全排除しよう
という結論ありきの論理だな
釣りと思われるほど強引杉
457: 2009/10/31(土) 18:12:22 O
>>455
どう読めばそうなるんだ・・・
この記事を評価して戻る