電気・ガス代補助検討 物価高対策、自公幹事長が一致
40: 2025/04/15(火) 12:15:17.39
>>1
消費税減税しろよ
やらないようなら次の選挙他の党に投票だ
79: 2025/04/15(火) 12:20:43.74
>>1
再エネ賦課金を廃止したら、電気代が1割安くできるよ❤
93: 2025/04/15(火) 12:22:58.95
>>1
消費税廃止すれば解決
もう自民党の利権団体は使わせねぇよw
少数与党になってしまったから
自民党の活動は制限させてもらいますわw
107: 2025/04/15(火) 12:25:04.21
>>1
消費税で儲けるのは法人税が安くなった大企業だけ
再エネ賦課金で儲けるのは中国共産党(^^)(^^)関係会社だけ
170: 2025/04/15(火) 12:34:58.23
>>107>>1
消費税の良いところは、社会保障が最も必要となる不況時にも
社会保障の源泉となる税収がそれほど落ちないこと。
なぜ税収が落ちないかと言えば、食品や生活必需品に課税しているから。
景気対策に消費税を減税するのなら、食品や生活必需品の税率を上げ
嗜好品の消費税を下げるべきだよ。
219: 2025/04/15(火) 12:52:22.78
>>170
インフレには、高齢者の貯金の価値を下げる効果が期待されているようです。
また、消費税も、高齢者が負担できる点が好いと評価されているようです。
そこで、インフレをともなう円安が「雇用を増やすのに役に立つ」とか「食がレジャー化してきた」と歓迎されながら続いてきた中で、今は人生が百年あるとか最近の高齢者は元気だと言われる時代をむかえ、インフレと消費税のダブルパンチは、人々の「年をとってもはたらきたい」みたいな意欲に繋がるのではないか。