他責思考やめろ ←これを間に受けて自責思考に切り替えた結果
35: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:36:22 ID:YwCR
他責で周りを納得させられるんならエエが、結局悪いのお前やんと怒られるのが現実やろ
ほな自分の責任範囲は全部自責で管理した方が確実やん。それでもしキャパ越えてどうしようもないんなら、責任者増やして管轄を分けてくれとか頭を下げる余地はあるし
46: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:38:41 ID:kQxZ
他責も自責も、物事をどう捉えるのな好きかでしかないぞ
性格や
イッチの性格が他責なら他責でええ
要所要所の振る舞いのみを自責にしてトラブルを減らせばええだけ
67: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:45:56 ID:InMD
自責他責偏りすぎ
自分も悪いがあいつも悪い 50:50でえやん
71: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:46:57 ID:KSnI
>>67
これ
74: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:47:37 ID:InMD
>>71
まぁ責任を1ミリでも取りたくないのが今の日本人やからな
連帯責任という分散機能が意味をなしてない
75: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:48:35 ID:d1dW
>>74
責任を取りたくないけど豊かになりたいとかいう化け物が多すぎる
80: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 09:49:06 ID:InMD
>>75
政治家自体がこれやしな
この記事を評価して戻る