江戸時代84%は農民wwあなたの先祖も農民・・・?(画像あり)
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/10(木) 19:27:28.29 ID:LkMeIDjR0
東京の下層は借家(*^^*)
11: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/04/10(木) 19:27:38.56 ID:MNmQqTvl0
平家の落人だから
14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/10(木) 19:29:03.62 ID:LkMeIDjR0
江戸の借家文化の伝統を
まもる東京の下層(*^^*)
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/10(木) 19:30:48.88 ID:x47i+fIj0
農民だよ
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/10(木) 19:31:17.79 ID:LkMeIDjR0
じゃ借家だな(*^^*)
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/10(木) 19:31:28.34 ID:85jxHmim0
どこぞの寺から逃げ出した元修行僧だったそうだ。
追っ手から逃げて今の地域で百姓初めて村の娘と結婚して溶け込んだと。
明治の時に元居た寺の名前を取って名字にしたとね。
寺の前は判らない。
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/10(木) 19:32:01.81 ID:Yq1i874Q0
うちは武士やな