【1/2】ここ半年ほど怪しい行動が増えた妻のPCメールを不正アクセス覚悟で確認したら不貞の証拠が山ほど出てきた。しかも相手は2人いるみたいなんだけど…
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/29(土) 21:48:39
不正アクセスが犯罪なのはわかってるが、
どーしても知りたい、助けてくれ
ヤフーのメールなんだが、
ログイン履歴を残さずに中身を見ることは出来ないか?
ヘルプ見たら、モバイルには対応してないと書いてあったんだが
携帯から自分のヤフアドにアクセスしてみたら、履歴が見事残ってた。
どーにかならないか、助けてくれ
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/29(土) 22:16:38
>>591
見たい相手が誰のIDなのかなどkwsk
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/29(土) 22:37:14
>>591
ログイン履歴を残さずに見ることはできない。
ただしログイン履歴なんて怪しまれてる実感がない人間が確認する可能性は極めて低い。
さっさと証拠収集して対決しろ、時間が勝負だ。
596: 591 2008/11/29(土) 22:40:03
>>593>>594
見たいのは、嫁のだ。IDもパスもわかってるというか、想像つく。
携帯チェックしてたんだが、
ある時から「こっちにメールしてね」と、
ヤフアド教えてるメールがあった。
以降、携帯には不審なメールがない。ブックマークにはヤフーがある。
怪しまれてる実感あるんだと思う。
ヤフーメールのほうに、きっと証拠となる物件がたくさんあると思うのに。
手遅れか。
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/29(土) 22:39:18
不正アクセス防止法なんて全く問題ない
夫婦間のなおかつ不貞のほうがよほど大きな問題だ
そんな微罪など気にしないで証拠集めろ
598: 591 2008/11/29(土) 22:41:59
>>595
レスありがと、問題ないのか?夫婦間だからいいのかな?
微罪とは言うけど、やっぱ「罪」にはなるのか?
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/29(土) 22:46:38
>>598
154の時にも散々議論されてるが正直微妙なところだ。
ただし、民事(離婚及び慰謝料請求訴訟)の証拠としての能力は一切損なわれない。
現実的には不正アクセス防止法を盾にして嫁サイドが戦おうとしても全く歯が立たない
現実的には最悪でも数万円程度の罰金が関の山だ。