【前編】娘(小5)にクラスには発達があまり良くないAという子がいる。このAのママから3家族合同で行く事を計画してた鼠園にAを連れていって欲しいと頼まれたんだけど…
758 :名無しの心子知らず:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U3RgwhqJ
>>757
それ!それなんですよ。
若い女性の先生だし、夏休みだし、
学校に全く関係ない問題を相談するのは本当に心苦しい。
何かあったら学校に連絡→当番の先生から、緊急連絡先へ連絡
という流れになるそうなのですが、
すぐにでも連絡した方がいいのでしょうか。
緊急の問題でもないし、悩みます。
759 :名無しの心子知らず:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:YTQzHfDq
>>758
ママが担任凸したあと、
確認の連絡なりがあると思うからそのとき話すでもよくない?
いくら若い先生でも片方だけの言い分鵜呑みにはしないだろうしさ。
ママもなんではずされたか考えなしで嫌だねぇ。
764 :名無しの心子知らず:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U3RgwhqJ
>>759
ありがとうございます。
そうですね…我先にと何件も連絡があったら困らせるだけですよね。
他の2家族と連絡を取り合って、とりあえず話し合うことにしました。
はずしたというか、初めからメンバーに入ってなかったんですよね…
760 :名無しの心子知らず:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:i3hpRfjX
向こうが学校巻き込むって言ってるんだから、
学校はすでに無関係ではない。
764 :名無しの心子知らず:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U3RgwhqJ
>>760
旅行を知られたのも学校外、もめたのも学校外なので
そもそも無関係かな、と…。
巻き込んでしまうことになるなぁ。
761 :名無しの心子知らず:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6ZW2v95q
乙です。
長い夏休みになりそうですなぁ・・・
くわばらくわばら
764 :名無しの心子知らず:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U3RgwhqJ
>>761
乙ありがとうございます。
おちおち旅行にも行けません。
この記事を評価して戻る