【前編】娘(小5)にクラスには発達があまり良くないAという子がいる。このAのママから3家族合同で行く事を計画してた鼠園にAを連れていって欲しいと頼まれたんだけど…
400 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1zk7rDdb
>>398
もし玄関放置されたらサクッと24
何か有った所で誰も責任持てないし
既にその年齢なら置いていかれて性犯罪とか巻き込まれたら
全員楽しい旅行が台無しだよー
402 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:s01DKUEr
>>394
遠まわしに言ったとしても、それは差別だよ。
A母からしてみれば、
普段からみんなと仲良くできない娘のことを思っての
お願いだったかもしれないのに。
不憫な子供のためを思っての言動だったんだよ。
これをきっかけに
A家とも家族ぐるみのお付き合いすればいいじゃない。
もしかして、今回のことを関係無い周囲の人に言おうとか考えてないよね?
そうやって、A子だけでなく、
A母、A一家が孤立していくんだよ。
なんて考える必要は1mmもなし。
仲良しごっこなんて疲れるだけ。
「無理」の一言でOK
405 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Mi1NRy0d
>>402
煽りとかでなく書くんだけど、頭大丈夫?
406 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:l0xgSc5j
>>405
まぁ、最後まで読もうや
403 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:oBMgCfmk
もし自分の子に発達障害がなかったら、普通にお友達と夏休みに
家族ぐるみで出かけたり楽しい思い出が一杯出来たはずなのに。
どうしてうちの子だけ他の子と違うんだろう…。
A母の中にはA子が診断されてからずっと↑のような思いがあったんじゃないのかね。
ママ友付き合いも子供がそんな状態じゃ碌に出来てなさそうだし。
ある種の夢だったんだろう。Aママにとっちゃ。
だからといってそこまで暴走していいと言う訳じゃないけどね。
最後のAママへの捨て台詞は相当きつい一発だったと思うな。
やむなく放った一言なんだろうけど、
そういう人は脅し受け取る可能性もある。
なんか被害妄想に拍車かかっちゃいそうでそっちの方が心配。
409 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9Qgw1TqT
>>398
あと余計なお世話だろうけど、
子どもの口に戸を立てるのは難しいと思う
(それができるぐらいのお利口さんならゴメン)
その話題を積極的に口外しないとしても、A母に脅迫される恐れもあるし
いっそのこと嘘の日にちを子に伝えるってのはどうかな
411 :名無しの心子知らず:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:D6mqCfTt
>>393です。
>数ヶ月前から予約をし手間やお金を惜しむ事無く遣ってるのに
これ!本当にこれなんですよ!
どの家庭もそんなに高給取りな訳じゃないし、
でもせっかくの夏休みだし!と、決死の覚悟で旅行を決めたのに。
玄関放置は24でOKですよね。了解です。
Kのお世話になったことはないんでどきどきしますが、
そこはA子ちゃんのためにも腹を括ります。
子ども達には、今さっき口止めしてきました。
「旅行のことは、みんなに内緒にしとこうね。
例え友達のお母さんにもだよ。」
「なんでー?」
「今年、鼠国に行きたくても行けない子がいるかもしれないからね。
うちだって、そう毎年いけるものじゃないし。
うちが行けないで、
他の子達が見せびらかすようにしてたら、嫌でしょ?」
と言うと、なんとか納得してくれたよう。
このままなんのトラブルもなく、楽しめたらいいなぁ。
夏だし、熱中症も心配ですね。
出来る限りの対策はして、気持ち切り替えて楽しんできます。