トップページに戻る

【予測】次回作のどうぶつの森はオープンワールドになる


14 名無しさん必死だな :2025/04/13(日) 17:37:05.88 ID:2VewW1sa0

バナンザは待機時間ほぼ無いだけでステージクリアor箱庭でしょ




15 名無しさん必死だな :2025/04/13(日) 17:37:58.38 ID:Gl7aWYLU0

ぶつ森に合わないって人結構いるんだな
個人的にマイクラ的な遊びにすればかなり化けるタイトルだと思うけどな




48 名無しさん必死だな :2025/04/13(日) 18:06:05.31 ID:g7VsWnzi0

>>15
マイクラとは全くの別物で本質は実生活と連動したコミュニケーションゲームだよ
住人を回って会話したり実生活で起きてる季節イベントを住人と楽しんだり虫取したり

どんなに世界が広大になっても行動する範囲は限られてる





17 名無しさん必死だな :2025/04/13(日) 17:42:33.12 ID:2WnQaB/70

こういう系のゲームは女が好きだろうな
あとは子供かな
箱庭を作ってその中で自分が生活してる風なのを楽しめる奴ってのはおままごとも好きなタイプだろう

一般的に目的意識が強い男性脳ではこういう系のゲームは面白いとは思えないと思うなぁ




22 名無しさん必死だな :2025/04/13(日) 17:47:37.26 ID:ZY0hPMpw0

>>17
それは自分で目標を作れない指示待ち人間の考える事じゃないか?
クリエイティブ系なら女も男も関係ないと思うが




28 名無しさん必死だな :2025/04/13(日) 17:50:42.94 ID:2WnQaB/70

>>22
そうなのかもしれないが、俺は自分をそういう風には思ってない
実際に俺は仕事でみんなが思いつかないようなシステムとかを設計するのが得意だからね
それは所謂社会人になる前のアルバイト時代からその仕事の仕組みを考えて効率化を考えていた

誰かが決めたフィールドでのそういう「おままごと」に頭使うのが本気でバカらしくなるんだと思ってる
因みに俺がシステムを構築するときは試行錯誤を何度も重ねるから結構時間も労力もかかるからね




18 名無しさん必死だな :2025/04/13(日) 17:44:51.21 ID:/hPlT1dl0

どう森は拠点作りが楽しいのでオープンワールドにする必要はないと思う

でもハードウェアの機能が増える事で拠点数を増やせたりすると楽しいかも

それよりも服や家具の作成を細かくできたほうが楽しいかも知れない

テレビ台も幅を自由に決められたりTVのインチ数を変えられたり




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

予測 | 次回 | ぶつ | | オープン | ワールド |