結婚後の美容院などの費用って夫が出してくれるものではないの?美容院に行く前日から夫にアピールしたのに美容院代をくれなくて自分の貯金から出す事になったのですが。
932: 名無しさん@HOME 2014/07/13(日) 13:26:33.12 0
>>922
みなさんはどうなされてますか?に対しての答えなら、
「細かいところで夫と考え方の食い違いがあったらその都度話し合ってます」
としか…
困ってるとかよくわからないことはまず夫婦で話し合った方がいいよ。
その上で、夫の意見におかしいことがあるならここで相談すればいい。
936: 名無しさん@HOME 2014/07/13(日) 14:12:13.66 i
度々ありがとうございます。
話合う気はあるので、
一般の皆さんのやり方など参考にしたいと思いまして、、、。
毎月5万は少ないですか!?
週の2日間は外食してるので、あまり食費がかからないので、
5万と言う金額も妥当に決めたんですw
昼間不動産で、夜はバーを営んでます。
従業員がいるので旦那は仕事してないです。
なので、旦那の給料ははっきりとは分かりません。
恐らく年収1千万はあります。
確かに言わないと分からないのかもしれないです。
937: 名無しさん@HOME 2014/07/13(日) 14:22:40.81 i
経済的DVとか初めて聞きました!
よくないんですね、、、w
まだ新婚だし、一緒に買い物行って、欲しい物買ってくれるなら
一石二鳥だと思ってました、、、w
938: 名無しさん@HOME 2014/07/13(日) 14:26:07.98 0
>>936
なんかほわーんとしてんなこの妻。
その週二日の外食って食費に含まれてるの?
月8回は外食行ってるってことだよね?
含まれてるのだとしたら月五万の食費って割と少なく感じる。
まあそれは話し合って決めて、特に厳しいと感じてないなら、
今回の件とは関係ない話。
一般のみなさんと言われても…その家庭家庭で違うから、
「私はこうやってる」
「うちは違う、旦那がこうだから」とか、様々だから。
うちの場合家計は妻。おこずかいは申告制。
そうじゃない家庭もある。
それは各家庭で住んでる人間も経済状態も将来設計も違うから。
あなたが新婚なのかはよくわからないけど、
今回の場合、
「周りがこうやってるからうちもこうしよう」よりは
「美容室代とかはどこから出したらいいかわからなくて、
とりあえず私の貯金から出したんだけど、
今後はどうしたらいいかな?」
って聞くのが先決。
941: 名無しさん@HOME 2014/07/13(日) 14:38:32.79 i
>>938
すみません(´・ω・)
食費は外食では使わないです。
外食は旦那が出してくれてます!
美容院の件も話してみます!出して貰えるように、、、w
こんな質問に応じてくれてありがとです。
それと、、
旦那さんが家計を握って居る方とか居ないですかね?
939: 名無しさん@HOME 2014/07/13(日) 14:31:45.35 0
>>936
あとレスする気があるならトリつけてくれ。
943: 名無しさん@HOME 2014/07/13(日) 14:41:01.73 i
>>939
すみません、、汗
この記事を評価して戻る