トップページに戻る

嫁『お義母さんと関わりたくない!』俺「えっ、なんで?」→「お義母さんと縁を切りたい」と言い出した嫁の本音が…


446: 1 2008/07/26(土) 16:22:03

ちょっと聞いてくれ

嫁と結婚一年目

自分は本家の長男だから、実家の敷地内の借家で敷地内別居中。

結婚当初は嫁とオカンの仲も上手くいっていたけど、最近、微妙になってきた。
というか、嫁がオカンにあまり関わりたくないと
いう素振りを見せるようになった。




446: 1 2008/07/26(土) 16:22:03

理由は何個かあるらしいんだが、まず、俺の給料を
オカンが管理していたこと。
自分は会社で散々金銭的な計算をしているから、
自分の給料、ローン、ガソリン代などの計算は
全てオカンに任せていた。
それは結婚前からオカンにやってもらっていたので、結婚してからも
生活費などの計算は変わらずオカンにお願いして、毎月
オカンに言われた分を、嫁に食費等として渡していた。
それが不満だったみたいで、そろそろ嫁も成長してきたし、今月から
嫁に給料とか金銭的な管理を任せることになった。

しかし今度は、毎月自分宛に来るカードやローンなどの郵便物を、オカンが
まず見てから嫁のところに来るのが気に入らないと言ってきた。
そんなこと言っても、オカンもやっぱり俺のことが心配で
郵便物は見てくれるんだろうし、何より実家と自分の家に来る郵便物を
一緒に実家に届けてくれる手続きをしてくれたんだから、
仕方ないじゃないかと思う。





447: 2 2008/07/26(土) 16:23:55

続き

他にも、自分が以前、嫁に、「将来俺の親の面倒は任せる。俺は見ないから」って
言ったのを未だに根にもってるみたいだ。
だって、長男の自分と結婚したのだから、将来の介護は嫁の仕事だと思うし、
ウチのオカンも姑にあたる祖母の面倒を今も見ている。
オトンは一切面倒を見ていないし、自分は、
年老いていく両親の姿は見ると悲しくなるだろうから見たくない。

結婚前は、「お義母さんはとても優しいしいつまでも仲良くいたい」
「将来介護を頑張りたい」と言っていた嫁なのに、今では、
「自分の親は自分達兄弟で見るものだ。」「旦那の親を嫁が診る義務はない」
なんてことを言うようになった。
他にも、洗濯を自分の好きなように干したいだの、
育児は自分の思うようにしたいだの、
朝の忙しい時間に用がないのに家に入ってこないでほしいだのワガママを言うようになってきた。
(生後4ヶ月の乳児持ち)

実は、嫁は元シングルマザーで、4歳の子がいる。
(自分とは会社で出会って付き合うことになった)
俺含め、オトンオカンも嫁の子をすごく可愛がってるし、大事にしている。
なのに、そんなオカンに不満を持っている嫁に腹が立つし、
オカンも協力してあげたいと思って家事や育児を手助けしてあげていると思うのに、
それを「干渉」と捉える嫁はオカシイと思う。
確かに未婚で出産し、今まで何から何まで一人でこなしてきた嫁は
強いと思うが、だからこそ色々手伝ってくれるオカンに
感謝するべきじゃないのか?と思う。
そんな俺は間違ってるのかだろうか?
先日は、「私は介護要員じゃない」と言われた。

ぜひ既男のみんなの意見を聞きたい。





448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/26(土) 16:27:04

結婚してからも母親が家計管理って・・・・情けなくないか?
結婚したらお前と嫁ですべて管理するもの。

それと郵便物は宛名以外の人間が勝手にあけちゃ不味いだろ。ナントカって罪になる。
まさか嫁への手紙もオカンが把握してるって事はないだろうな?





449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/26(土) 16:31:39

>将来俺の親の面倒は任せる。俺は見ないから

お前が面倒みないって・・・・親子は誰だよ。
まずお前がやって嫁が助太刀するのが普通だ。
せっかく敷地内同居OK、親に優しくしたいなんて絶滅危惧種の嫁貰って
お前のやり方が悪くて、鬼にしたようなもんだ。

>他にも、洗濯を自分の好きなように干したいだの、
育児は自分の思うようにしたいだの、
朝の忙しい時間に用がないのに家に入ってこないでほしいだのワガママを言うようになってきた。

それわがままじゃなくて当然の要求だろう。
手伝いも相手が望まない事を手順狂わせる形でやれば迷惑になる。職場だって同じじゃないか?




451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/26(土) 16:36:09

同じ本家の長男として恥ずかしいな。
お前、ただの子供。父親としての自覚も一家の大黒柱としての自覚なし。
そんなんだったらお前の家、お前の代で潰れる




452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/26(土) 16:37:51

心配しないでの大丈夫だぞ。その状態は長く続かない。
嫁はもうじき連れ子と自分の赤ん坊連れて出て行くから。
節約上手のオカンに金管理してもらって養育費頑張れよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 義母 | | 本音 |