「実在しない専門家のコメント」メディアに氾濫、指摘受け相次ぎ削除(平和博教授)
1: 2025/04/14(月) 10:20:11.32
「実在しない専門家のコメント」メディアに氾濫、指摘受け相次ぎ削除(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/21f1bd76351250e3d1cba0064cf4044f25754bf2 平和博 桜美林大学教授 ジャーナリスト
4/14(月) 6:31
「実在しない専門家のコメント」がメディアに氾濫し、指摘を受け相次ぎ削除し始めた――。
英メディアサイト「プレスガゼット」は、大手を含む多くのメディアに登場する専門家が「実在しなかった」と指摘している。
様々なニュースやコンテンツで、その分野の専門家の知見をもとにしたコメントが紹介されることは珍しくない。
だが、メディアに登場した「専門家」が実在しない、という問題は、これまでも指摘されてきた。
それでも、「本物らしい偽物」が手軽に作り出せる生成AIの普及と相まって、問題はなお後を絶たないようだ。
さらに、この問題を悪化させている、ある要因があるという。
●実在しない「レベッカ・リー」
(略)
※全文はソースで
7: 2025/04/14(月) 10:22:21.08
>>1
日本のマスコミなんて政府関係者が言っていることにしてねつ造しているしね
37: 2025/04/14(月) 10:28:30.43
>>1
ぶっちゃけリーって名字の時点で信用度5割減じゃね
77: 2025/04/14(月) 10:36:10.03
>>1
権威主義だから騙される
盲信してんのもココに沢山居るじゃないの
ソース厨、○○の論文系でゴリ押しするバカは
自分が大バカだって自覚しろよ迷惑なんだよ
181: 2025/04/14(月) 10:48:25.25
>>1
既にみんな勘づいてたと思うよ
明らかなチラ裏記事とかあるし
255: 2025/04/14(月) 10:57:43.58
>>1
昭和時代にテレビでやってた矢追純一のUFO特番なんて、登場する学者とか目撃者が実在するのか怪しさ全開だったなw
だがそんな胡散臭さも含めてエンタメとしては面白かった
283: 2025/04/14(月) 11:01:57.89
>>1
街のインタビューとか劇団員を使ったヤラセだったりするしな