彡(゚)(゚)「なんで深いところに行くと水圧が高くなるんや…?」
107:風吹けば名無し:2021/04/25(日) 00:38:40.94ID:srVTgBKw0
>>91
水圧に耐えるってことは水圧がかかっても変形して潰れないってことだから内側から同じだけの圧力だせるってことや
しかも深さに合わせて内側からの圧力をコントロールできる
これを体全体だけでなく肺とかの臓器でもできるんや
106:風吹けば名無し:2021/04/25(日) 00:38:36.41ID:2i8MXVQlM
何で耳おかしくなるのかも分からん
159:風吹けば名無し:2021/04/25(日) 00:47:15.47ID:LxEFhRde0
>>117
光に質量あるんか!?
174:風吹けば名無し:2021/04/25(日) 00:50:07.63ID:AqMk4y2f0
>>159
完全には解明されてなかったと思う
質量あるのかないのか証明できればノーベル賞もらえそう
138:風吹けば名無し:2021/04/25(日) 00:45:10.90ID:srVTgBKw0
それにしても力と質量どちらを存在すると考えるべきなんやろな
質量は単なる比例定数なのか否か
154:風吹けば名無し:2021/04/25(日) 00:46:54.38ID:mjYKqi2o0
>>138
ニュートンに従うなら力は謎の抽象概念や
今風ならエネルギーとかが基準になるね
この記事を評価して戻る