トップページに戻る
義母に言葉を直されるんだけどどうしたらいい?「友達との関係を切る」みたいな事を言うと「切ったら血が出るわよ、関係は切るじゃなくて断つね」と言われたり…
357: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 01:55:29.70 0
「さらっと」教えて「もらって」もそれが年中じゃウザいわ。
ありがたく思えと言われても無理ww
その義母さんいいひとじゃないと思う。
指摘されたらそのままお礼だけ言ってじーっと黙っちゃえば?
あとは極端に会話を減らすとか。
常に正しい言葉で喋ることは大変難しく私には出来かねます。
おかあさまにいちいちお手数おかけするの
心苦しいので黙っていることにします。とか言って。
358: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 02:02:41.91 0
348自身の言葉遣いはともかく、
その義母さんは348をだいぶ下に見ているね。
誰にでもそんな指摘しまくってるなら
相当煙たがられて浮いてるはずだもの。
359: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 02:05:35.23 0
はっきり言う
スルーする
適当にあしらう
369: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 08:35:45.00 O
>>348
気をつけているなら、失言しないはずだけどね。
きっと上司の前でも、
気をつけてたつもりで失言してるんだろうなぁ。
>>358
むしろ逆でしょ 愛情なければ、
誰も成人相手にいい間違いを指摘はしない。
370: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 10:00:09.50 0
このトメさんは発達障害気味なんだと思う
言葉の意味に厳格過ぎるっていうのは、
一種の拘りだから
皆の言ってるようにスル―する
でもババアになったらもっと凄くなると思うわ
371: 名無しさん@HOME 2012/12/09(日) 10:13:51.02 0
れるられるや無理ぐらいは話し言葉なら慣用になってしまっている。
きちんとした人はイヤかもしれないけど、
大抵もうそろそろ諦めて指摘なんかしてないと思う。
358は目上に失言が多いに違いないというのはそれこそゲスパだし。
私だったらしょっちゅう顔を合わせる姑を
上司ほど目上扱いしていられないw
この記事を評価して戻る
関連記事
入院中の義父(81)に「俺が死んだら長男(52)の事は頼むぞ」と言われたのを断った。だからバイトでもいいから労働させておけって何度も言ったのに。
私の事を「〇〇ちゃん」と呼ぶ義妹に何か違和感。私の方が年上だし呼ぶなら「おねえさん」ですよね?
【後編】ママ友Aのセコさが原因で子供同士に付き合いに影響が出て困ってる。子供達を家にお邪魔させる際に300円を徴収&色々項目がある「おやくそく」への事前合意を求め始めたせいで…
【前編】ママ友Aのセコさが原因で子供同士に付き合いに影響が出て困ってる。子供達を家にお邪魔させる際に300円を徴収&色々項目がある「おやくそく」への事前合意を求め始めたせいで…
彼女の親に結婚を認めてもらおうとしたら彼女父に「もう少し稼げる仕事に就かないと不安だよ」と断られた。介護士で年収350万(役職付き)なんだけど…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
義
|
義母
|
言葉
|
友達
|
関係
|
血
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る