トップページに戻る

【悲報】秋葉原、オタクが一人もいなくなる


37: 名無しさん 2025/04/11(金) 14:32:49.14 ID:Zj8xVdSk0

ソシャゲが主流メディアになって物理アイテムを買う必要もなくなったしや






38: 名無しさん 2025/04/11(金) 14:33:34.70 ID:mldLLfMa0

路地裏の雑居ビルにあった現金しか受け付けないあやしいPCショップが懐かしいな






43: 名無しさん 2025/04/11(金) 14:37:35.22 ID:U8S07S6A0

他と比べてまだまだオタクの割合高いわ







44: 名無しさん 2025/04/11(金) 14:38:05.03 ID:7G06hLLc0

屋台で終始不機嫌な態度で大判焼き売ってるDQNとかもうおらんのかな
1回だけ買ったことあるけど一言も発せずに指差しだけで接客しててワロタわ






51: 名無しさん 2025/04/11(金) 14:42:07.97 ID:KuDVOKNd0

>>44
2000年ごろ黒人がやってるクレープ屋あったな
真夏の35度の日に全然売れなくて「売れないなんて日本人は差別が酷い!」とか言われないようにマロンクレープ頼んだらバナナクレープがでてきた。
その後少しずつ日本語覚えていき、夏はかき氷売ること覚えてたな






46: 名無しさん 2025/04/11(金) 14:40:28.55 ID:tL/LJY360

関西のオタク通りも外人多い
白人黒人だけじゃなく中韓もめっちゃ多い
あんな何もない所ですること無いだろ
梅田のヨドバシの方がよっぽど楽しめるぞ!






47: 名無しさん 2025/04/11(金) 14:40:35.98 ID:GDoVT0nZd

オタク文化が当たり前になりすぎた






[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 秋葉原 | オタク |