トップページに戻る

末期癌の母が風邪をひいて入院した。この母からの頼まれ事を引き受けてたら夫に「なぜそんな小間使いのようなことしなければならないの?」と怒られたのですが…


860: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 10:36:40.63 0

>>857

病院ではなく実家に届けろと書いてある。




863: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 13:01:56.29 0

>>855

ネット通販したことない人は結構いるのにいきなりそんなこと言ってもねぇ。

近くなら普通にみんな実家の人が病気になったら手伝ってるし、

3日連続は困るならそう言えばいいだけなのに変な人。

週に2回くらいやってあげればいいのに。

頼まれたら絶対やるか嫁になったのにおかしいって

全部断るしかないのかね?自分のお母さんのことなんだから
父や弟とマメに連絡取って3人で面倒みるものでしょ。

介護は実子がって時代なんだからさ。
嫁いだんだからおかしいって変だよ。
舅姑さんの介護はバリバリやる気なのか知らんけど。




867: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 13:55:11.45 0

>>863

よく読みなよ

お母さんの事じゃなくて、父親と弟の事でしょ

嫁に行った娘に、健康な父親と弟のために毎日買い物して

実家まで届けてあげてって言われてるんでしょ

母親の世話とは全然別の話し





864: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 13:14:12.73 0

>>863

実際、0歳児がいたらお見舞いだって大変じゃん…

買い物くらい成人した大学生がやるべきだよ

この人はわからないことはやるっていってるし、
マメに連絡取って無いって言ってないし

全部断るなんて言ってないよ?




865: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 13:19:42.40 0

大学生がいたら家事だって買い物だってできるよ。
できなきゃいけない。ネットだろうと店に行くのだろうと。
ネット使えない大学生なんていないしね。

入院中だから家に買う食品は家にいる家族の為のもの。
元気な人なら自己責任だしね。

病人抱えていたら余計に家族が世話をする立場。
最初できなくてもやればできるようになる年だし。

母親の看病や見舞いに行くなは横暴だけど、
大人の家族二人の家族の世話まで行くのに
おかしいという権利は旦那だってあるよ。

手を貸せば貸すだけできるようになるのが遅れて、

赤ん坊抱えた妻が借り出されるのだから。




868: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 14:37:15.67 0

>>845です。買い物は母の必要なものを私が買ってきて
実家に届けて父が持っていくということです。

言葉が足りずすいません。
父が毎日見舞いに行ってるので
その時ついでに頼めることを私に頼んでくるので、
どうしても買えない時はもちろん買ってくる、
けどまずは父と弟に頼んでと言ったのです。

病院まで行く間に売店やコンビニで買えるものばかりを
私が買ってきて実家に届けるのはどうかと思ったのです。

全く協力しない、買い物なんて行かない!ということではなく
ついでに買えそうなものまで買いに行って
実家に何度も届けるのは大変なので

一度引き受けたら立て続けに頼まれたので伝えたのです。
確かに同調を求めたような文章ですが

こういうことをするのは当たり前で、
自分がおかしいのかと悩んだので相談しました。
色々な意見が聞けてよかったです。

お見舞いに行くときは何か欲しいものがあれば買っていきたいです。




869: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 16:03:07.85 0

>病院まで行く間に売店や
 コンビニで買えるものばかりを私が買ってきて実家に届ける

毎日、病院にお父さんが行ってるならそんなもんお父さんが買えるだろ

あほらし・・   解散!




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 末期 | | | 風邪 | 入院 | 小間 |