【後編】普通預金から黙って100万下ろしてた嫁に理由も聞くも何も言わない姿にカッとなって大声出してしまった。それで一気に冷めたという嫁に離婚を求められたのですが…
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 19:52:56
加えて、単身赴任中は年に240万仕送りしてたらしいから、
年収手取り550万だと貯金あんまり増えてないのも無理ないかもしれん。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 20:05:23
離婚して側に居ない子供と嫁に、
毎月養育費やら慰謝料やら払うのが惜しいんじゃないのか?
まだ幼い子が居るわけで、先の長い話だからな。
自分は浮気で銭をばらまいて、
使途不明金が100万で怒鳴り付ける人間だろ?
自分に都合良く済ませたいだけだろ。
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 20:27:35
>>104
俺もそんな感じを受けたな。
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 21:30:54
100万がエステだったら怒らなかったって、
大声だして嫁怯えさせて追求したんじゃなかったっけ?
それにエステとはなんでそんな突拍子もなくて高い物を想像したのやら。
普段の嫁みていたら出てこない想像だろうな。
もしかして不倫の好みかな?
嫁が350万も不倫の後始末に使っていたのは知らなかったとしよう。
でも浮気相手には嫁が羨むほどのプレゼントやレジャー、
後輩にはおごり、
でも妻子には浮気が発覚するまでなしか。
発覚してからもへそくりは温存して
「安い土産」って自分でわざわざ書いている。
どうみても妻子は2の次3の次だな。
107: 出張中 ◆PoTQsHRQ5k 2010/06/09(水) 21:32:27
すみません、今帰りました。
貯金のことですが、家を買うときに800万を頭金に入れました。
その時点で残金が約400万ありましたが、
私が単身赴任したことで二重生活となり
給料を丸々嫁に渡す代わりに、貯金の方から総額で240万貰いました。
その後、単身赴任を終えて
2年の間に嫁が180万貯めてくれて、340万になったので、
嫁と相談して200万をローンの繰上げ返済に充てました。
不倫相手旦那と示談をしたのはそれよりも後のことです。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 21:41:16
>>107
で、嫁とは離婚するつもりないから
今後どう行動すべきか、相談したいってこと?
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/09(水) 21:49:40
本人が離婚するつもりがなくても、
嫁が離婚したいといえば請求できるだろう。
嫁の親兄弟だって今度はさすがに嫁応援するんじゃないか?
嫁が主婦だって資格があれば仕事見つかるかもしれんし、
しばらくは慰謝料でやっていけるだろう。
この記事を評価して戻る