社会人になった私を頻繁に飲みに誘ってくるようになった父に戸惑ってる。今まで碌に関わってこなかったのに何故今更親しげにしてくる?
788: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 10:22:36 ID:0D.zv.L1
自分の父親の心理について
私は今年で社会人になったのだけれど、
父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる
だって今まで碌に関わってこなかったのに
何故今更親しげにしてくるのか意味がわからない
まだ働き始めだから実家にいるけど
そのうち貯金が貯まったら一人暮らしする予定で、
アパートを見繕ったり
家具や家電は何を揃えるか調べてブクマしてたりする
一人娘が親離れすると知って寂しがってるとは違う気がする
だって最初に書いたように親子関係は希薄で構ってもらった記憶がない
子供の頃から世話してくれたのは母親だし、
遊んでくれたのも学校の面談も塾の送り迎えも
部活動のサポートも父親が何かしてくれたことはない
789: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 10:24:18 ID:0D.zv.L1
学校や友達のことで話を振られたこともないから
私に興味がないんだと思ってた
常に仕事か自分の趣味で家を空けてて、
たまにいると思ったら母のことを馬鹿にしてる姿しか見たことがない
むしろ、私がそんな父を侮蔑交じりに非難すると
激昂して手を上げるフリをするほどだった
「やれるものならやってみろ!」と
引かず媚びずで強気な姿勢を崩さないとわかると、
大学費用のことで脅してくることもあったが、
そこは大先生の一人娘が高卒になってもいいのかと脅し返した
そんなギスギスした関係性なのに、
いざ私が家を出るとわかると
良い店を知ってるからと誘ってくるのが解せない
関係修復をしたいというよりは
若い娘を連れ回してアクセサリーにしたいんじゃ、
という疑いの目で見てしまう
791: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 11:37:12 ID:7B.j3.L2
>>789
>>関係修復をしたいというよりは
若い娘を連れ回してアクセサリーにしたいんじゃ
その推測は当たってると思う
あなたが年頃になって綺麗な娘さんに成長したから、
連れ歩いて「美人の娘を持つ俺様」気分を満喫したいだけだろうね
一人暮らしの住居が決まったら、
住所はお母さんだけに教えて父親とは疎遠にした方がいいね
792: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 13:32:49 ID:Hr.ae.L1
>>789
逆に「女の子」の扱いは分からんが、
社会人になったら部下と同じ扱いをすればいいから
楽に付き合えるって人もいる。
ギスギスの関係も、
父からは小娘ごときが反抗しても大した事と思ってなくて、
父はその都度おさめてきたと認識してるかもしれない。
父親には、そもそも仲良し親子という関係性の引き出しが存在しない人で
自分は父の威厳をもって適切な距離で接してると思ってたり。
認識がズレてることが分かったからといって、
父親はアホだなと思うだけだけど
人間としてどんな人間なのか知ると、
欠点満載でもまぁ何かしら考えてはいる
等身大の人間として見えてくる。
関係修復とかではなく、
ルーツを知る意味で飲みに行ってるなら、
思い出話とかを父にさせて観察して質問して分析してみれば?
793: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 13:42:44 ID:Hr.ae.L1
親子関係は希薄というが、
そもそもその父親って人間関係を濃密に結ぶタイプなのかとか。
子どもの話すことはある意味で面白いけど、
普通はツマンねーことダラダラ話すから、
昔は会話しても面白くなかったけど、
今は大卒知識のある人間で少し話せるから
会話に関心が出てきたとか、ありえる。
少なくとも親子で飲みに行きたいと思うくらい今は関心があるわけで。
親なんだから子どもに濃密に関心があって
子どもに濃密に構うべき、という期待から卒業すると
楽に会話できるようになる。
そして会話して、
クソつまんねー話しかできない男だと思ったら疎遠にすりゃ良いし
それなりに会話可能な人間なら、
それなりの人間として憶えておけば良いと思う。
モラハラ気質なようだから前者の課のせい高そうではあるが。
794: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 13:43:15 ID:Hr.ae.L1
ミスった。前者の可能性~だ
795: 名無しさん@おーぷん 25/04/09(水) 13:49:23 ID:0D.zv.L1
ご飯に行くなら母も一緒かと思えば
母は留守番だと言うので誘われても断ってるよ
母という緩衝材がないと父親とは共通の話題がないからね
関係が希薄だから思い出なんてないし、何話すのって感じ
上司と部下みたいな話しかできないならそんなの行ってもつまらない
時間割いてまで父親のことを知ろうとするつもりもない
なんで誘ってくるのかなーとは思うけども、
どうせろくでもない理由なんだろうなって予感だけはする
親が子供に興味を持つべき時期(幼少期)を完全にスルーされたんだから、
なんで今更関わろうとしてくるのかって話
もし>>793さんが書いてるように
「子供はつまらない」
「大学出た人間ならちょっと構ってやるか」
みたいな思考をしてるなら軽蔑する