「発達障害とわかって救われた」とかいう風潮、ガチでなくなる
23: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 21:24:38 ID:pIEm
多少対処法が分かってきた感じがある
努力してもどうにもならない部分と改善できる部分が少しだけ分かるというか
25: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 21:24:56 ID:dP32
>>23
自己理解深まるのはええよね
24: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 21:24:49 ID:56IH
むしろ知らぬが仏や
36: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 21:27:09 ID:OWpb
>>24
障害年金貰えるレベルの重症者ならともかく
そこまで行かないなら健常者と一緒に働いていた方が圧倒的に稼げるからな
障害者雇用は給料安すぎやし
28: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 21:25:38 ID:qmVh
ネット出来るレベルの発達障害なんて薬が必要な個性みたいなものじゃん。adhd糖質とかいうゴミみたいなワイに比べればマシ
30: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 21:25:55 ID:dP32
>>28
おんj出来てるやん
46: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 21:28:59 ID:qmVh
>>30
陰性症状と認知機能障害でほぼ認知症のうつ病メンヘラ爺みたいなメンタルやで糖質は。世間からは気狂い扱いやし、自分でも認めざるを得ないからつらいわ
この記事を評価して戻る