義実家が嫌いになってしまった。私実家は貧乏で義実家はそこそこお金持ちなんだけど、会う度に貧乏を馬鹿にされてるような感じになるのですが…
340: 名無しさん@HOME 2009/06/15(月) 13:19:18 0
相談です。
結婚1年、義実家が嫌いになってしまいました・・・。
うちは貧乏で、義実家はそこそこ金持ちです。
毎度会う度、貧乏を馬鹿にされてるようで、
嫌悪感すら感じてしまいます。
うちは貧乏ながらも私も兄も弟もみんな大学を奨学金で卒業し、
壮絶貧乏期もありながら、
兄は医者、私と弟はメーカに勤め独立しました。
自分のことは自分で稼いで、と染み付いてます。
(旦那弟はニートで親の金でぶらぶらして、
先月デキ婚しました、それも嫌なんだと思います)
共働きをしているのも気に食わないらしく、
女性の幸せを得られなくてかわいそうなど言われます。
先日も旦那の保険について、
うちで入ってるのと重複してたので解約をお願いしたところ、
保険金が入るのに止めちゃっていいの~?など
低俗なことを旦那がいない時に言ってきます。
旦那はぼっちゃん育ちな面もありながら、
経済観念も正常ですし、
親が金で解決しようとする面は嫌だ、
とも共感してくれます。
ただ、これから付き合いもありますし、嫌いになると私自身つらいのです。
こういう人はこういう考えだ、という納得できる解釈ってないでしょうか・・・。
341: 名無しさん@HOME 2009/06/15(月) 13:20:37 0
育ちは一生変化しないので
あなたはどんな意見を出されても納得はするが不満は続く
離婚しなさい
362: 340 2009/06/15(月) 14:15:35 0
>>341
旦那とはもめてませんので、離婚は無いですが・・・
353: 名無しさん@HOME 2009/06/15(月) 13:42:37 0
>>340
考え方が違う人間なんてごまんといる
配偶者の両親とソリが合わない人もごまんといる
同居の予定がないなら適当に対応としけば?
「相手の考えが納得できないと付き合えない」って子供じゃないんだからさ
働いてるんだろ?
合わない人とも付き合わなきゃならない事もあるって分かるだろ?
362: 340 2009/06/15(月) 14:15:35 0
>>353
表面上はニコニコしてそこそこ付き合いますが、
ストレスがたまってしょうがないので、
何かいい昇華方法があればと思いまして。
相手を見かたによっては嫌じゃない人に見られたらいいなと。
358: 名無しさん@HOME 2009/06/15(月) 13:56:51 O
>>340
保険金の話が何故低俗なのかよくわからんが。
金持ちにもいろいろいるけど
子になるべく多く継承させるために
工夫してる人は多い。
保険もその1つなんじゃないの?
考え方は変えられないから
もらえるもんは貰っとけと思えばいいんじゃない?
金はありすぎても困らん。
360: 名無しさん@HOME 2009/06/15(月) 14:07:59 0
>>358
>保険金が入るのに止めちゃっていいの~?
保険金の話しが低俗なんじゃなくて、
「ほらほら、お金欲しいでしょ~?」
みたいな言い方されたから、それが低俗だって言ってるんじゃない?